pettimo

ペットとの生活や暮らしの総合情報メディア

  • 犬のことDOG
    • 犬の種類
    • 犬のグッズ
    • ドッグフード
    • 犬のサプリメント
    • 犬の病気
    • 犬の健康情報
    • 老犬
    • お出かけ情報
  • 猫のことCAT
    • 猫の種類
    • 猫のグッズ
    • キャットフード
    • 猫のサプリメント
    • 猫の病気
    • 猫の健康情報
    • 猫の心理
    • 猫カフェ
  • その他のペットOther Pets
    • フェレット
    • モモンガ
    • リス
    • フクロウ
    • ハムスター
    • うさぎ
    • インコ
    • 金魚
  • その他Other
    • 動物愛護

2022.05.28 お出かけ情報 megu

天候に左右されない室内ドッグラン【東京】

雨の日が続いたり、暑い日、寒い日、なかなか十分にお散歩や運動が出来ないと、ワンちゃんもストレスが溜まっちゃいますね。 そんな時は室内のドッグランで思いっきり遊ばせてみてはいかがですか。 お天気も気にせず、愛犬の体の汚れも…

2022.05.20 お出かけ情報 megu

天候に左右されない室内ドッグラン【大阪】

雨の日が続いたり、暑い日、寒い日、なかなか十分にお散歩や運動が出来ないと、ワンちゃんもストレスが溜まっちゃいますね。 そんな時は室内のドッグランで思いっきり遊ばせてみてはいかがですか。 お天気も気にせず、愛犬の体の汚れも…

2022.05.13 猫の病気 megu

愛猫の舌を見てみよう!舌から分かる猫の病気

猫のペロッとした舌は可愛いですね。 毛づくろいしたり、猫同士や飼い主さんとの愛情表現やコミュニケーションで舐めたり、水を飲むときにも人間とは違って舌先を後ろ側に反らしながら飲んでいるため、舌の裏の筋肉も発達しています。 …

2022.05.07 犬のこと megu

飼い主さんは分からない!?犬が嫌いな音、反応する音【対処法など】

先日、私が超音波美顔器を使用していると、愛犬がソファーの端っこに小さくなってブルブル震えていました。 体調が悪いのか何かに怯えているのか…そこで調べてみると、この超音波が犬には不快な音として感じているようでした。知らなか…

2022.05.01 犬のグッズ megu

犬用階段、ステップで犬の足腰の負担を減らそう【選び方、必要性など】

ソファやベッドなど、人間にとっては大したことのない高さでも、犬にとっては負担のかかる段差になります。 軽々ジャンプしてのぼる子もいますが、少しずつ負担がかかっています。年齢と共に足腰が弱り、のぼれなくなることも少なくあり…

2022.04.21 猫の心理 megu

猫がスリスリしてくるのはどんな時?

愛猫が近寄ってきて、頭やからだをスリスリしてくると「甘えてるのかな」「ナデナデしてほしいのかな」と飼い主さんは嬉しいですよね。 なぜ猫は人にスリスリしてくるのでしょうか。 その行動の意味や、スリスリしたくなる人、そうでな…

2022.04.16 犬のこと megu

自宅で簡単トリミング!人気ペット用バリカン【選び方、メリット、デメリットなど】

愛犬のトリミングはサロンですか? もし自宅で簡単に出来るなら…と考えたことのある飼い主さんは少なくないと思います。 毎月のサロン代はもちろん、送り迎え、愛犬が嫌がっていないかなど不安や負担になっている部分はありますよね。…

2022.04.08 インコ megu

コレはやらないで!インコが嫌がるNG行為

インコは賢く、穏やかで人懐っこい動物です。 飼い主さんだけでなく、他の人や動物にもなつきやすいともいわれています。 そんなインコがあまり懐かない、突然攻撃的になった、距離をとるようになったり怖がったりするようになった…な…

2022.04.01 犬の健康情報 megu

要注意!犬が食べたら危険な春の花、植物、野草

暖かくなって、気持ちよく愛犬との散歩も楽しめる時期ですね。 桜をはじめ、さまざまな花が鮮やかに咲いていると気分もテンションも上がります。 しかし、春に咲いている花や野草など、犬が口にすると大変危険な植物もあるのです。 安…

2022.03.26 犬のグッズ megu

【2022年版】人気の犬猫用ブラシ9選

犬猫の換毛期は1年に2回、春と秋にあります。 いつも以上に毛が抜ける時期で、飼い主さんも大変な時期ですよね。 我が家も、掃除機かけた直後にフワ~ッとした抜け毛を見つけます…仕方ないですね。 毛が抜け落ちる前に、ブラッシン…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 48
  • >

カテゴリー

あわせて読みたい週間人気記事ランキング

  • フクロモモンガの食事内容・与える量・時間・食性・偏食対策
  • 小さなハムスターには要注意!熱中症の症状・処置・予防対策
  • フクロモモンガに多い病気一覧と健康チェックのポイント
  • フクロウに嫌われない接し方と嫌がっているときのサイン
  • シマリスに多い皮膚病の種類・症状・原因・予防法
  • 老犬になる前に飼い主が知っておきたい対策【看護士談】
  • 犬のお産 犬のお産を実際に経験!産箱の作り方ややってはいけないことなど
  • 犬の低血圧の原因・症状・食事や対処法など
  • 猫におすすめなバリカンとバリカンのやり方【おしり・お腹】
  • 犬の白内障に本当に効果のあるサプリメント4選

Twitter

Tweets by pettimo
  • 運営者情報
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2022 pettimo.All Rights Reserved.