硬いおもちゃをガジガジと噛むことが好きなワンちゃんは多いですよね。
我が家の愛犬も小さな頃からガジガジ大好きです。今まで何個のおもちゃをダメにしてきたか…
「噛むのが大好きな犬用」「これならワンちゃん大満足」というパッケージに惹かれて購入し、一日…いや、数十分でボロボロになる物も少なくありませんでした。
今回は噛むことが大好きな我が家の犬が使ったものも含め、おすすめの硬いハード系おもちゃを4つご紹介します。
噛むおもちゃのメリット
犬にとっておもちゃを噛むという行為には楽しい以外にも多くのメリットがあります。
ストレス解消
人や家具など噛んではいけないところが多い中、噛んでもいいよというおもちゃを与えることはストレスをためないことにもなります。
また噛む行為には不安を紛らわしたり、精神安定の効果もあります。
デンタルケア
長く噛むことで歯垢や歯の汚れを落としてくれます。また顎や歯の強化にもなります。
歯の生え変わり時期ではムズ痒さを解消してくれます。
唾液の増加
唾液には抗菌、殺菌の働きがあるので歯垢や歯周病予防になります。
噛むことで、唾液量が増えるので予防効果も高まります。
脳への刺激
集中力や学習能力の向上や、脳に刺激を与え続けることで痴呆などの老化防止になります。
選ぶ時のポイント
今では100円ショップなどでもペットのおもちゃが販売されて、とても気軽に買うことができますね。たくさん販売されているおもちゃの中で愛犬に合うかどうか見極めながら選びましょう。
ポイントは2つ、大きさと硬さです。

大きさ
小型犬と大型犬と同じおもちゃというわけにはいきません。愛犬の体の大きさ、口の大きさに合ったおもちゃを選んであげましょう。
おもちゃにも小型犬用、大型犬用などのサイズ別になっていることが多いです。また、丸飲み出来るような大きさのおもちゃはとても危険です。
硬さ
好みもありますが、基本的には歯よりも硬いものは避けましょう。
硬すぎるおもちゃで口の中を傷つけたり、歯が欠けたり折れたりすることもあります。
使用時の注意点
お気に入りのおもちゃだからと与えっぱなしにしてはいけません。
安全に使用するために、注意しなくてはいけないことがあります。
誤飲
硬いから大丈夫と目を離さないようにしましょう。噛んで破損してしまったおもちゃで遊び続けていると、破片の誤飲や口内のケガの危険があります。
対象年齢
幼犬には適さないおもちゃもあります。まだ歯がしっかりしていない時期に硬いおもちゃを噛んでしまうと歯が欠けてしまいます。
おもちゃの対象年齢をチェックしてから与えましょう。幼犬用やシニア犬用のおもちゃもあります。
長時間の使用
噛むおもちゃにはメリットもたくさんありますが、長時間噛み続けていいというわけではありません。
顎や歯に負担がかかりすぎないように、飼い主さんが適度な時間で片付けることも大切です。留守中に寂しいかもしれないとおもちゃを与えたまま外出するのはやめましょう。
飼い主さんの目の届くところでの使用が基本です。
おすすめの硬いおもちゃ
ハーツ (Hartz) デンタル ボーン

獣医師と共同開発した、愛犬のための噛むことにより歯ぐきが丈夫になり歯垢を落とす機能性玩具。噛んで遊んでデンタルケアができ、ストレスも発散できる「ハーツデンタルトイズ」シリーズ。
ボーンタイプで超小型犬から大型犬用までの3サイズ展開。
ベーコンフレーバー付き。噛みごたえのあるプラスチック素材。
有害な素材を使用しておりませんので、便に排出されれば安全上の問題はありません。

犬用おもちゃのランキングでは常に上位にある定番の商品ですね。我が家でも愛用しています。
ちょうどよい大きさと長さで持ちやすく、とても噛みやすそうです。オレンジの粒の部分を何個か噛み潰して飲んでしまったことがありますが、説明文に記載があるように問題なさそうです。
また、ベーコンフレーバー以外にもいちごの香りや「歯の生え始め、生え変わり時期用」も販売されています。
スーパーキャット (Super Cat) かみかみスイーツボーン

ハードタイプ。壊れにくいデンタルボーン!噛むことが大好きなワンちゃん大満足!!噛んでストレス発散。
ナイロン素材でこわれにくく満足のある噛み心地。歯茎を刺激してマッサージ効果も。楽しく遊びながら口内お掃除にも。
わんちゃんが喜ぶスイーツフレーバー。

こちらも我が家の愛用品です。甘い香りがします。噛んでもボロッと取れたり割れたりすることがないので、誤飲の心配が少ないように感じます。
ただ、うちの子はこのオモチャを噛みすぎて先が鋭く尖り、それが口の中で痛かったようでキャンと鳴いたことがありました。
それ以降は、尖ってきたら先端を切って丸くするようにしています。
ペットステージ (Petstages) ウッディー・タフ・スティック

ワンちゃん大好き、自然な木の香り! 天然木チップを新技術で固めた、丈夫&安全なスティックです。噛んでも突起が出来にくく、徐々に細かく削れてささくれ立つことはありません。
噛みたい欲求の強いワンちゃんのストレス解消にもおすすめ!
気になっていた商品の一つです。長く噛んでいると、大抵のプラスチックのオモチャはささくれ立ってきます。噛んでる最中に、ささくれが当たって痛がることもありましたが、この商品の「天然木チップ」と「ささくれ立つことがない」というところに飼い主的には惹かれますね。
サイズはS~LLまで4種類あります。
ドギーマン ストロング ボーン

噛む力が強い子や軟らかいおもちゃはすぐに潰してしまう子に、噛んでも噛んでも弾き返される超弾力性玩具。
しっかりとした噛みごたえがありながら、歯あたりはやさしく、噛み心地がよいおもちゃです。強い弾力で歯が刺さりにくく、壊れにくくなっています。

最近、我が家でも仲間入りしたオモチャです。ゴム製ですが、とても弾力性が高いので噛んでもちぎれずに歯型が付く程度でした。何度も使うと徐々には崩れてきますが、他のゴム製おもちゃに比べて噛み心地も強度も違うように感じます。
サイズはSS~Mの3種類。我が家はSSサイズです。
よく噛んで、元気で健やかに
たくさんの硬いおもちゃの中から、人気の高いおもちゃ、我が家の犬が使てみて良かったおもちゃを紹介しましたが、その子によって合う物は違うと思います。
おもちゃの対象年齢、大きさ、硬さが愛犬に適しているかを飼い主さんがしっかり見てあげて、お気に入りのおもちゃが見つかるといいですね。
コミュニケーションをとりながら上手におもちゃを利用して、いつまでも健康で過ごしてほしいです。