飼い主さんは分からない!?犬が嫌いな音、反応する音【対処法など】
先日、私が超音波美顔器を使用していると、愛犬がソファーの端っこに小さくなってブルブル震えていました。 体調が悪いのか何かに怯えているのか…そこで調べてみると、この超音波が犬には不快な音として感じているようでした。知らなか…
先日、私が超音波美顔器を使用していると、愛犬がソファーの端っこに小さくなってブルブル震えていました。 体調が悪いのか何かに怯えているのか…そこで調べてみると、この超音波が犬には不快な音として感じているようでした。知らなか…
愛犬の乾いた咳、ガーガーという呼吸が気になることはありませんか。 もしそのような症状があれば「気管虚脱」の可能性が・・・。 決して珍しくない病気、どの犬にもなりうる病気の「気管虚脱」を今回は紹介します。 犬の気管虚脱とは…
愛犬が飼い主さんの顔をペロペロ舐めてきたり、チュッチュッとキスをしてきたり、可愛い愛情表現だな~と喜んじゃいますよね。 起床後、外出から帰ってきた時などに習慣化しているご家庭も少なくないようです。 しかし、この行為…実は…
ワンちゃんが、ウンチを食べてしまうシーンを見たことがありますか? 我が家の愛犬が初めて食糞をした時の衝撃は忘れられません…。 こんな可愛い顔をしてなんと恐ろしいことを。そんなものを食べた顔で近づいてこないで~とかなりパニ…
ワンちゃんが動物病院で診察する病気の中でも上位に入る「胃腸炎」。 身近な病気で、胃腸炎にかかったことのあるワンちゃんは少なくありません。 中には重症化してしまう子や、大きな病気が潜んでいる場合もあるので軽く考えるのは危険…
愛犬がお尻を床に擦りつけてスリスリしながら前進している姿を見たことありませんか。 可愛い姿でつい笑ってしまいますが、ちょっと注意が必要なサインなんです。 今回はこの「お尻スリスリ歩き」の行動についてご紹介します。 「お尻…
仔犬だった愛犬も、気がつけばあっという間に飼い主の年齢を追い越してしまいますね。 近年、動物の医療も発達し、犬用フードも品質向上し、犬の寿命も長くなり高齢化が進んでいます。 長生きしてくれることはとても嬉しいですが、人間…
犬の皮膚トラブルは夏に一気に増加するそうです。 湿疹や痒み、毛が抜けてしまい部分的にハゲてしまったなど様々な症状が現れます。痒みや痛みが伴うため犬もイライラしたり、攻撃的になったりします。 なぜ、夏は犬の皮膚トラブルを招…
暖かくなるとそろそろフィラリア予防の時期!というのは、多くの飼い主さんがもう知っていますよね。 しかし「フィラリア」という病気、曖昧な知識や誤った知識を持っている人も少なくないようです。 今回は、フィラリアの病気について…
犬にとってストレスだと感じる要因はさまざまですが、春は特にそう感じてしまうきっかけが多い季節だといえます。 人間同様に犬もストレスを感じると身体にも症状が出てきます。 犬が春に感じるストレスの原因 寒暖差 寒い冬から春に…