ミルクボランティアで子猫の命を救う【活動内容・やりがい・募集】
ミルクボランティアとは 2019年12月、国内の猫の殺処分件数が環境省から発表されました。 1年間で成猫10,523頭、子猫20,234頭が殺処分されました。 子猫の殺処分数は成猫の2倍です。 そこで子猫の命を少しでも救…
ミルクボランティアとは 2019年12月、国内の猫の殺処分件数が環境省から発表されました。 1年間で成猫10,523頭、子猫20,234頭が殺処分されました。 子猫の殺処分数は成猫の2倍です。 そこで子猫の命を少しでも救…
寒くなってくると、外にいる猫たちが暖を取るために車のボンネットに入ってしまいます。 猫の存在に気が付かずエンジンをかけてしまうと…悲惨な結果になってしまいます。猫の命はもちろん、そのまま運転すると車が急に停止したり、発火…
昔ほど野良猫に出会う機会は減ったものの、まだまだ飼い主さんがいない野良猫ちゃんは多くいます。交通事故や病気でひっそりと死んでしまう猫もたくさんいます。 同じ場所でよく見かける猫ちゃん…幸せなのかな、飼われてるのかな、野良…
犬が人間へ与える力はとても大きいことは、ワンちゃんを飼っている方ならよくご存知ですよね。可愛い姿を見ているだけでも癒されますし、撫でていると心穏やかになります。私のイライラ…我が家の犬にもだいぶ助けられています。 そんな…
イエロードッグプロジェクトをご存知でしょうか。 黄色いリボンをつけているワンちゃんの意味、ぜひこれをきっかけに知っていただけると嬉しいです。 人にも犬にも暮らしやすい環境になるように、これからもどんどん認識されて広がって…
平成28年度の全国での犬猫の殺処分数は55,998頭に上りました。 これは平成16年度の殺処分数394,799頭と比較し大きく減少しているものの、5万頭以上の犬猫がたった1年でその命の灯を吹き消されていると思うと、到底少…
折れ耳で独特な雰囲気のスコティッシュフォールド。 足が短く愛らしいフォルムのマンチカン。 近年はこうした猫種の人気に伴い、猫と触れ合える猫カフェがブームとなり、その勢いはいまだとどまりません。 しかし一方で、昨年引き起こ…
犬猫の「殺処分ゼロ」を目指す動きがここ数年、全国各地の自治体やボランティア団体を通じて浸透しはじめてきました。 殺処分減少への取り組みの背景には、空前のペットブームで一部繁殖者や飼い主のモラルに欠ける飼育放棄、深刻な問題…
近年のペットブームで、犬や猫と生活を共にする人が増えてきました。インターネットや雑誌で、愛らしい子犬や子猫の姿を目にする機会も増えましたよね。 しかしその一方では、平成25年に日本全国で殺処分された犬と猫の数は128,2…
猫はその生涯に、約150匹以上の子猫を出産すると言われています。 1年に出産の季節は約2.5回あり、平均として1回の出産に3~5匹が産み落とされます。 1歳から雌の猫は出産できるようになり、年齢の増加と共に1回で生まれる…