広まれ、イエロードッグプロジェクト!

イエロードッグプロジェクトをご存知でしょうか。
黄色いリボンをつけているワンちゃんの意味、ぜひこれをきっかけに知っていただけると嬉しいです。

人にも犬にも暮らしやすい環境になるように、これからもどんどん認識されて広がってほしい「イエロードッグプロジェクト」をご紹介します。

イエロードッグプロジェクトって何?

「リードに黄色いリボンや黄色い物を付けている犬を見かけたら、そばに寄らずにそっとしておいて下さい」というメッセージを広めようという活動です。

イエロードッグプロジェクトの歴史

活動は、2012年6月にスウェーデンから始まった活動です。

オーストラリアのドッグクラブで飼い主以外の人や他の犬に強い興味を示したり、おびえてしまうような敏感な犬の目印として使われていたのをヒントにし、犬の心理学者やトレーナーなどのグループが始めました。

すぐに賛同が集まり、3カ月後にはアメリカ、オーストラリア、カナダの三国の有志が基金を立ち上げました。

現在では、オーストリア、ブラジル、ブルガリア、フランス、イギリス、ドイツ、イタリア、メキシコ、ニュージーランド、アイルランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スペイン、トルコ、南アフリカ、日本の人々が参加しています。

プロジェクトのポスターは各国で自国の言葉で記載され出回っています。

どんな犬が黄色のリボンをつけているの?

攻撃的で他の犬や人を噛んでしまって傷付けたりしていまう可能性がある犬がリボンをつけているイメージがあるかもしれませんが、決してそれだけではありません。

◆治療中やリハビリ中
◆トレーニング中
◆社会復帰のための訓練中
◆他の犬に恐怖を感じたり強く反応してしまう
◆過去のトラウマを抱えている 

障害がある犬や人のために働く犬の訓練など、理由は様々です。

特に、保護犬には大事なプロジェクトといえるでしょう。
虐待を受けたり、人に飼われたことのない犬には、人間を信頼するには時間がかかる子もいます。新しい飼い主さんが一生懸命信頼関係を築こうとしている時の散歩はとても気を遣うようです。他の犬に吠えられたり、知らない人に突然触られたりするとパニックになることも。

この子たちが少しでも早く、安心して過ごしていけるようにもプロジェクトが広く認識されることを願います。

また、自分の犬が怪我をしてしまったり、そっとしておいてほしい場合の外出時にはぜひ黄色のリボンをリードに付けて下さい。
多くの飼い主さんに知ってもらう機会にもなります。

黄色いリボンをつけた犬に会ったら

◆触ったり、撫でたりしない 
◆そっと距離をとる
◆犬を近づけない
◆道を空ける
◆じーっと見続けない

精神的に恐怖や不安を抱えている犬は見つめられるだけでもストレスになるそうです。

黄色いリボンをつけた犬に会ったら、スマートに立ち振る舞えるようにしていたいですね。

イエロードッグプロジェクトを広めよう

散歩をしていると様々な人に出会います。
うちの犬もどちらかといえば他の犬にビクビクしやすいのです。会ったワンちゃんに突然グイグイ来られると怖がりますが、相手の飼い主さんは「お友達になりたいのね、遊びたいのよね」とお構いなしの場合もあります。もちろん犬との社会性も気付いてほしいので様子を見ながらこちらが距離を調節しますが、そういう犬だけではないですよね。

ノーリードでお散歩している飼い主さんもいます。
犬好きの人がいきなり触ってきたりもします。まったく悪気がないのは分かりますし、可愛がってくれることはありがたい。しかし愛犬が驚いて噛んでしまったら…など考えると恐ろしいです。

皆さんの一人一人のマナーが必要ですし、周りの人に一目で分かってもらえる黄色いリボンはとても有効だと思います。

恥ずかしながら、私もこのプロジェクトを知ったのは最近です。
近頃ではSNSなどで拡散され、目にする機会が増えていますが、まだまだ知らない方が多いのも事実です。

実際にイエロードッグに出会ったことはありません。もしかしたら、そっとしておいてほしい思っている飼い主さんがこのプロジェクトを知らないこともあるかもしれませんね。
一人でも多くの人に広まって、犬にも人にも暮らしやすい環境になりますように。

参考文献
The Yellow Dog Project/Facebook

この記事が気に入ったらシェアしよう!