犬の熱中症対策に!夏に使える便利グッズ7選
ジメジメした梅雨が明けると、気温がぐーんとあがる夏本番がやってきます。体温調節が苦手な愛犬のために熱中症対策は必須! そこで今回は、手軽にできる熱中症対策として室内や屋外でも役立つ便利グッズをご紹介します。 大理石でひん…
ジメジメした梅雨が明けると、気温がぐーんとあがる夏本番がやってきます。体温調節が苦手な愛犬のために熱中症対策は必須! そこで今回は、手軽にできる熱中症対策として室内や屋外でも役立つ便利グッズをご紹介します。 大理石でひん…
日本で大人気の猫カフェは、今や世界の各地で続々とオープンしており、子供から大人まで大人気です。日本の猫カフェは猫がメインで、猫と遊ぶスタイルが多いのですが、海外の猫カフェは、カフェで過ごす時間の中に猫がいる、というスタイ…
猫のことが大好きなのに、なぜか猫にあまり好かれない人っていませんか? 猫のことがそこまで好きではないのに、猫にモテモテの人もいますよね?猫に好かれる人は猫の気分や気持ちが読める人です。 猫は気まぐれな動物なので、いつも同…
犬や猫を飼いはじめると、切っても切り離せない関係になるのは動物病院ですよね。動物病院での医療費は100%実費となるため、費用は結構高額なものになってしまいます。もし、大切なペットが病気や事故にあってしまったら・・・?継続…
猫を飼い始めると、そのカワイイ姿を残そうとついつい写真を撮ってしまいますよね。 でも、スマホやデジカメの画像フォルダを見ると同じような構図の画像ばかりではないですか? 今回はいつもとちょっと違う、SNSで人気のちょっと変…
感染症から大切な愛犬を守るワクチン接種。 犬がかかりやすい感染症の予防・重症化を防いでくれます。 ドッグランやドッグサロン、宿泊施設などの公共施設に入る条件もワクチンを接種をしているかどうかが基準となり、ペットサロンやペ…
夏に増加する犬の皮膚トラブル。湿疹やひどい痒み、毛が抜け部分的にハゲている、など様々な症状が突然現れたりします。 なぜ、夏は犬の皮膚トラブルを招くのでしょうか? いくつかの要因が重なって皮膚疾患を発症するケースがほとんど…
皆さんは、街中で盲導犬を見かけたことはありますか? 白いハーネス(胴輪)を付け、目の不自由な方を誘導するように一緒に歩いている犬のことです。 以前はシェパードが多く訓練されていましたが少々厳ついため、現在は見た目の可愛ら…
夏祭の出店で思わずやりたくなる金魚すくい。「どうせすぐ死んじゃうし・・・」と思うと、心が躍っても手が出ない。そんな経験、ありませんか?金魚を長生きさせるにはちょっとしたコツがあり、気をつけるべきところを気をつければ、出店…
パグやフレブルを代表とする短鼻犬は、体温調節がとても苦手な生き物です。 特に真夏は、熱中症にかかりやすいため要注意!熱中症の初期症状としては、ガハガハと呼吸が荒い、よだれが多く出る、名前を呼んでも反応が薄い、目が充血して…