すぐに食べちゃう!早食いする犬にはどんなリスクが?

愛犬はあっという間にゴハンをたいらげていませんか?

ダラダラといつまでもゴハンがあるより、すぐに食べてもらった方が食器も片付けられますし、何より「食欲があっていいね、元気な証拠。」と思う飼い主さんも少なくないでしょう。

しかし、早食いは犬にとって大きな負担になっているのです。

今回は犬の早食いのリスク、その対策を紹介します。

早食いにはたくさんの危険

犬の祖先はオオカミです。せっかく仕留めた獲物を奪われないように、急いで食べる習性が犬にも残ってるともいわれています。

また、犬の歯は肉を食いちぎりやすい形になっていて、咀嚼したり、すりつぶしたりという動作には向いていないようです。

とはいえ、犬は早食いだから仕方ないと済ませられない危険が潜んでいます。

喉に詰まらせる

早食いをすると喉に詰まらせやすくなります。

オオカミは、噛みちぎった獲物を噛まずに飲み込むことがあっても喉に詰まらせることはあまりありません。それは獲物に水分を含んでいるからです。

しかし、ペット用ドッグフードは水分量が少なく、一気に多くのフードが入ってくると塊になりやすいので、喉に詰まらせやすくなるのです。

むせたり、吐いたりして外に出せればいいですが、詰まったままの状態になると窒息死の可能性も。

また、頻繁に嘔吐するのも体には大きな負担になります。

消化不良

細かく噛み砕かれていないフードは、消化器官に負担をかけ、消化不良を起こしやすくなります。

肥満

早食いすると満腹を感じる前に食べ終わってしまいます。「もっと食べたい、もっとちょうだい」とねだられて、ついあげてしまうと肥満になってしまいます。

肥満は様々な病気や怪我を引き起こしやすくなります。

口内環境の悪化

唾液には歯石になる雑菌の繁殖を抑えたり、歯周病を予防する大事な働きをしてくれます。

早食いの場合、唾液があまり出ません。

少ない唾液は口内に行き届かず、歯石や歯周病のリスクが高まってしまうのです。

胃拡張、胃捻転

早食いで一気に胃が膨らんで拡張してしまう状態を胃拡張といいます。

胃拡張は胃捻転を引き起こしやすいといわれています。

胃捻転は胃がねじれ、食べ物が腸にまでいかなくなり、ガスが発生します。そのガスで胃がパンパンに膨らみ、他の臓器を圧迫します。

緊急に処置をしないと、高い確率で死に至ります。

秋田犬やアイリッシュ・セッター、ボルゾイ、ニューファンドランド、ジャーマン・シェパード、ボーダーコリーなどの大型犬になりやすいといわれてきましたが、中型犬、小型犬、どの犬種でもなりうる病気です。

コレは恐ろしい病気。2時間以内に開腹手術が必要ともいわれているんだって。

食後の散歩は危険!命にかかわる胃捻転から愛犬を守る【原因・症状・予防】

2020.01.26

早食いを防ごう

早食いによって様々なリスクがあるのは分かってもらえたと思います。何ひとつ良いことないですね…

では、早食いを防ぐためにはどうしたらいいでしょうか。いくつかの対策を紹介します。

フードをふやかす

ドライフードの場合は水やお湯でふやかしてあげるのもいいでしょう。水分も含んでいるので満腹にもなりやすいです。

しかし、ワンちゃんによっては好みではなく食べなくなる場合もあるようです。また、柔らかいので歯に付きやすく歯周病になるという可能性もあります。

フードの大きさを変える

普段食べているフードより少しだけ大きくすると、よく噛んで食べてくれるようになったというワンちゃんもいます。

しかし、大きさの変化に気付かなかったり、大きさに関係なく丸飲みしてしまうと、大きい分、より喉に詰まりやすくなります。

食事の回数を増やす

一日の食事量は変えず、回数を増やします。

一度に与える量を減らせば、一気にたくさんは食べずにすみます。

また回数が多い分、ワンちゃんの満足度も高くなりますね。

落ち着いて食べられる環境

ゴハンが取られてしまうかもしれないと思うと、早く食べてしまいます。

多頭飼いや他に猫などがいる家庭では、1匹ずつ部屋を分けたり、各々ケージに入れたり、食事の時間は他に邪魔されずにゆっくりと食べられる環境を作ってあげましょう。

また、小さいお子さんがワンちゃんの食事に興味を持って近づいてしまう場合も同じです。

早食い防止グッズ

色々な早食い防止のグッズも出ています。

一気に食べられないような工夫がされているので、時間をかけて食べることが出来ます。

SalonsDog

凹凸のある皿にフードが入っているので、一気に食べることが出来ません。

草むらの中で食べ物を探すような感覚で食事ができます。

幅24.5cm 奥行18cm 高さ3cm 重さ145g

GPR 餌入れおもちゃ

 

自然の餌食技術を奨励しています。犬の鼻と脳を自然に食べ物のための狩猟を模倣させるマット。

餌をマットの中に隠して使用します。視覚ではなく餌の匂いを嗅ぎ付けターゲットを見つける動物の狩猟行為で、愛犬の頭脳と鼻を訓練しながら、早食い防止、運動不足、ストレス解消に。

素材は、フェルト布(胃腸に無害)。 収納サイズ:26×26×13cm;ボウルサイズ:30×30×10cm;全開サイズ:48×48×8cm

手洗いがオススメですが、防水性が優れているため、洗濯機で約20分洗っても綺麗になります。

PAWZ Road 犬給餌器

上の給餌器を回すと、少しずつフードが落ちる仕組みです。

頭脳に刺激を与える知育としても、一気にフードが出てこないので早食い防止としても使用できます。

洗いやすく、衛生的です。

サイズ:長さ32cm:幅25 cm:高さ18~27cm(調整可能)
重量:約950g
​材質:プラスチック

早食いを防いで楽しく元気に

実は我が家のワンコも、ものすごい早食いなんです。秒で完食です。

多少気にはなっていましたが、早食いのリスクを知って何か手を打たねばと思いました。

犬自身で食べるスピードはコントロール出来ないので、飼い主さんがその子に合った方法で早食いを防いであげたいですね。

この記事が気に入ったらシェアしよう!