暑い!犬にサマーカットしてあげたいけど…【メリット・デメリット・注意点】

暑くなってくると、毛に覆われている犬が人間以上に暑そうに思えますよね。毛皮を着てるのと同じ状態だろうから、思い切ってサマーカットして涼しくさせてあげよう!とカットして、スッキリとした可愛いワンちゃんを見かけることが多くなりました。昔よりもサマーカットのデザインも豊富になり、季節限定でイメージチェンジも出来ますね。

しかし、犬にとっての毛の役割は大事で、サマーカットを推奨しない獣医さん、トリマーさん達も多くいらっしゃいます。

今回はサマーカットのメリット、デメリットをご紹介しますので、飼い主さんがよく考えて愛犬のために決めてほしいと思います。

被毛の役割

刺激から皮膚を守る

ぶつけたり、噛まれたりした時に被毛がクッションの役割をしてくれます。雨や水などをはじく働きもあります。

紫外線から守る

犬の皮膚は薄く、直射日光があたると、炎症をおこすことがあります。やけどのような状態になることも。被毛が紫外線からも皮膚を守っています。

体温調節

犬の被毛には体温を調節する大事な役割があります。毛と毛の間に多くの空気を含み、断熱材の働きをしてくれます。気温が高い時に毛の表面が熱くなっていても、皮膚に直接熱が伝わることがないのも被毛のおかげです。

乾燥から守る

犬は皮膚が薄いため、乾燥しやすいのです。被毛が皮膚の乾燥からくるトラブルも防いでくれます。

病原体の感染、侵入を防ぐ

皮膚が被毛に覆われていることで虫さされなどからのリスクも減り、病原体の感染や侵入を防ぎます。

サマーカットのメリット

  • 被毛の汚れをすぐに落としやすく洗いやすい、乾きが早い
  • 見た目が涼しげ
  • 毛玉予防、ブラッシングの時間短縮

サマーカットでのデメリット

  • 蚊やノミ、ダニなどの虫さされのリスクが高まる
  • 紫外線の影響での皮膚トラブル
  • 直射日光が当たり、日射病や熱中症の危険
  • エアコンによる冷えすぎ
  • 皮膚が出ているので傷つきやすい
  • バリカンによる皮膚トラブル
  • 毛質の変化

サマーカットの注意点

サマーカットと一言でいっても、長さやカットの仕方も様々です。

バリカンを使用した丸刈り、または全体的にとても短くカットしてしまう方法だと、犬にとってリスクや負担が多そうです。

バリカンを使用することで皮膚に傷がつくようなケガや、次に生えてくる毛質が変わり、ふわふわサラサラだった毛がゴワついたり硬くなったりする子もいます。バリカンではなく、ハサミをしようすることでその心配は減ります。

犬の被毛がしっかりと断熱材の働きをしてくれる長さは最低でも2cmは必要だといいます。全体的な毛の長さはあまり短くせずに、お尻まわりや手足、顔まわりなどの部分カットや、毛の量が多い部分を少し減らすようなカットの方法をすれば、上記のデメリットのリスクはなくなりそうです。

サマーカットしない暑さ対策

どの飼い主さんもサマーカットの第一の目的は犬に涼しく過ごしてもらいたいという思いでしょう。しかし、サマーカットだけではなく、飼い主さんが出来る暑さ対策は他にもたくさんあります。

  • 涼しい時間帯のお散歩
  • 風通しの良い室内
  • エアコンの使用
  • 常に新鮮な水を用意
  • 熱中症、暑さ対策のグッズ

【2022年版】ひんやり~気持ちいい犬猫の夏用ベッド

2022.07.29

【2022年版】電気も電池も使わないから安心!省エネ!犬猫用ひんやりマット

2022.06.24

サマーカットをしたら

もし既にサマーカットをしているワンちゃんがいたら、次のことに注意してあげましょう。

  • 直射日光に当たらないように、日中は外出しない
  • クーラーで身体が冷えすぎないように、服を着せたり、ブランケットを用意しましょう
  • 虫に刺されやすいので、虫よけなどの対策を。ノミ・ダニ予防は忘れずに
毛がないと皮膚が敏感になるのよ~

愛犬が元気に暑さを乗り切るために

年々夏の暑さが厳しくなり過ごしにくくなっていくように感じますね。特に犬は毛に覆われているから暑苦しく見えてしまう…、可哀想だからバッサリ切って涼しくしてあげたい、と私も思ったことがあります。

しかし、犬の毛が暑さから身体を守っていたなんて驚きました。考えてみれば、丸刈りは全裸のような状態ですもんね。暑い日差しも、冷たいクーラーの風も直接当たってしまうのは当然です。可愛い愛犬のことを思っての行動が逆に犬を苦しめていることになっているのはとても悲しいことです。

まだまだ、サマーカットをする上での危険性を知らない方は多いと思います。正しい情報が多くの飼い主さんに伝わり、愛犬と共に暑い夏を元気に乗り切りたいですね。

しっかり対策!犬の熱中症【症状・処置・予防・なりやすい犬種】

2020.07.03

この記事が気に入ったらシェアしよう!