桜の花は食べたら危険!?犬のお花見での注意ポイント

暖かくなり、桜も咲き始めると、犬のお散歩もより楽しくなってきますよね。

犬も一緒にお花見したり、散歩ついでに桜の花を見に行ったりすることも多くなると思います。

可愛い愛犬をキレイな桜と一緒に写真に撮りたくて、できるだけワンちゃんを桜に近づけますよね。

ワンちゃんは見慣れない花が隣にあるのでパクッと食べちゃう…あり得る光景です。

我が家の食いしん坊の犬も、何度か桜を食べようとしたことがありました。

犬が桜を食ちゃっても大丈夫なのかな?と思って調べてみたら、飼い主さんが知っておいた方がいいポイントがいくつかあったので、ご紹介します。

桜の花には毒がある?

桜の花びら自体には毒性はないようです。

しかし、気を付けなければいけないのは、桜の種子樹皮果肉です。

この部分には「アミグダリン」という成分が含まれています。

アミグダリンが有毒なわけではなく、アミグダリンが体内に入り分解される時に発生する「シアン化水素」がとても毒性が高いといわれています。

中毒症が起こり、死に至る場合もあるくらい危険なものです。

また、桜だけではなく梅や桃、アーモンドなどバラ科サクラ属の植物に多いようです。

身近にある危険な植物、知っておかないとね~

要注意!犬が食べたら危険な春の花、植物、野草

2022.04.01

中毒症状って?

シアン化水素による中毒症状はさまざまです。

  • 粘膜の充血
  • 呼吸数が多くなり、浅かったり深かったり息苦しい
  • 心拍数が増える
  • 嘔吐
  • 痙攣など

食べてしまったら?

アミグダリンを含む種子、葉、樹皮、果肉を食べてしまった場合は急いで獣医さんに診てもらいましょう。

病院では、吐かせたり、胃の洗浄を行うなどの処置をする場合が多いようですが、既に中毒症状が出ている際は別の処置をすることもあるようです。

食べてしまったら、様子をみることなく早急に動物病院へ連れて行ってください。

予防対策

愛犬が苦しまないために、予防できることがあります。

拾い食いをさせない

普段から、拾い食いをさせないようにしつけましょう。

桜の花びらは毒性がないとはいえ、それを許してしまうと、毒性のある枝が付いたままの桜や葉も食べてしまいます。

犬は何が良くて何がダメなのか細かい判断が出来ませんよね。飼い主さんがあげるもの以外は食べてはいけない、下に落ちているものは決して食べてはいけないようにさせましょう。

愛犬から目を離さないこと

万が一、危険なものを食べてしまった場合でも、何をどのくらい食べたかを飼い主さんが把握しているかどうかかはとても大切です。

その後の処置のスピードなどに大きくかかわってくるでしょう。

日頃のお散歩などの外出する際にも、他の犬とのトラブル、ケガ、誤飲などの予防にもなります。

最近では、スマホを見ながら犬の散歩をしている飼い主さんが多いともいわれています。愛犬をしっかり見ていてあげましょう。

お花見での注意ポイント

桜を食べてしまう危険性以外でも、お花見で気を付けたいことをまとめました。

人混み

人混みの中では、足元にいる犬に気が付かない人もいるでしょう。

蹴られたり踏まれないためにも、抱っこしたり、一時的にバッグに入れたり、人混みを避けることも考えましょう。

酔って足元がふらついている花見客も怖いですね。

拾い食い、誤飲

桜だけではなく、ビールなどのアルコール類や食べ物なども間違って口にしてしまう機会が多いのもお花見などのイベント時です。

焼き鳥などの串もとても危険です。目を離さないようにしましょう。

飼い主さんがゆっくりお花見をしたい時にはキャリーバッグなどに入っていてもらいましょう。

犬同士のトラブル

犬連れでお花見する人も多くいるでしょう。

リードなしや、リードを長い状態にしておくとトラブルの原因になります。

愛犬を守るためにも、他の犬を傷付けないためにも、周囲をよく見ましょう。

犬のマナー

中には犬が苦手な人もいることを頭においておきましょう。

吠えたり、興奮してしまう犬はお留守番させておいた方が、ワンちゃんのためにもなるかもしれません。

キレイな桜の下で美味しい食事をしている中、犬の毛がフワ~ッと舞ってくるのもいい気分はしませんよね。

当たり前のことですが、排泄物の後始末もしっかりして家まで持ち帰りましょう。

迷子

犬がいなくなってしまった!というトラブルもお花見では少なくないようです。

人混みや飼い主さんが宴会する場合などは特に目を離さないようにしましょう。

中には連れ去りもあるようです。

万が一のために、首輪に鑑札を付けておいたり、マイクロチップを入れておくこともオススメします。

犬とおでかけ!気を付けたいポイント

2020.01.04

迷子にならないために…犬猫のマイクロチップ【特徴、メリット、デメリット、費用】

2016.03.18

まとめ

ポカポカしてくるこの時期は、出かけたくなる陽気ですね。

いつもより沢山お散歩したくもなります。

実はこのお花見の時期と換毛期、同じ時期なんです。。

ひらひらと落ちる花びらに、ふわふわと舞う犬の毛。自然現象なので仕方のないことですが、なるべく舞わないように服を着せておでかけするのもマナーのひとつかもしれません。

また、桜の花びらには毒性はないようですが、気を付けないといけない部分は多いですね。

塩漬けされた桜の葉で巻いてある桜餅は人間は食べても大丈夫ですが、実は大量に食べると犬と同じ危険性はあるようです。

人間が体に異変が起こるほどの量は食べられないとは思いますが、小さな体の犬はほんの少し食べても危険なのです。

最悪のケースもあるので、飼い主さんが知らなかったでは済まされませんね。

私も、今回知ることができて良かったです。一人でも多くの飼い主さんに広まりますように。。。

犬も食べられる春の食材5選

2016.04.05

この記事が気に入ったらシェアしよう!