【2022年版】電気も電池も使わないから安心!省エネ!犬猫用ひんやりマット
暑くなってくると、愛犬や愛猫を熱中症にさせないように飼い主さんは様々な対策をされていると思います。 欠かせないのがエアコンですね。ペットを飼っていると、夏は一日中付けっぱなしというお家も少なくないでしょう。 しかし、留守…
暑くなってくると、愛犬や愛猫を熱中症にさせないように飼い主さんは様々な対策をされていると思います。 欠かせないのがエアコンですね。ペットを飼っていると、夏は一日中付けっぱなしというお家も少なくないでしょう。 しかし、留守…
猫のペロッとした舌は可愛いですね。 毛づくろいしたり、猫同士や飼い主さんとの愛情表現やコミュニケーションで舐めたり、水を飲むときにも人間とは違って舌先を後ろ側に反らしながら飲んでいるため、舌の裏の筋肉も発達しています。 …
愛猫が近寄ってきて、頭やからだをスリスリしてくると「甘えてるのかな」「ナデナデしてほしいのかな」と飼い主さんは嬉しいですよね。 なぜ猫は人にスリスリしてくるのでしょうか。 その行動の意味や、スリスリしたくなる人、そうでな…
犬猫の換毛期は1年に2回、春と秋にあります。 いつも以上に毛が抜ける時期で、飼い主さんも大変な時期ですよね。 我が家も、掃除機かけた直後にフワ~ッとした抜け毛を見つけます…仕方ないですね。 毛が抜け落ちる前に、ブラッシン…
ぺット保険のアニコムから「猫の名前ランキング2022」と「人気猫種ランキング 2022」が発表されました。 新規で契約した0歳の猫、約5万5000頭を対象にしたランキングです。 (アニコム:猫の名前&人気品種ランキング)…
猫のハーネスをご存知ですか? 犬のお散歩ではよく見かけますが、猫のハーネスもあるんです。 通院時の脱走防止や、万が一避難する場合などにも重宝します。 しかし猫はハーネスに慣れていないと、全く動いてくれなかったり、装着時に…
毎日目にするカレンダー。 可愛い動物たちのカレンダーは癒されますね。毎年、動物のカレンダーはとても人気が高いです。 特に人気のシリーズは早めに売り切れるものもあるようなので、チェックしておきたいですね。 卓上カレンダーな…
年末が近づいてくると、そろそろやらなきゃな…という年賀状作り。 年賀状には可愛い愛犬愛猫のペットたちも載せちゃいましょう。 主役にするご家庭も多いですよね。 そこで年賀状の撮影用に、来年の干支やお正月にちなんだペット用の…
猫種にもよりますが、多くの猫たちは寒さに弱く、春夏とは違う行動をします。 体調も崩しやすい時期ですので、寒くなったら愛猫が快適に健康に過ごせるように気をつけておきたいことを今回はいくつかご紹介します。 飲水量が減る もと…
愛猫の楽しそうな姿が見たくて、ついつい色々なおもちゃを買ってしまいますよね。 買ってきてもヒットするものもあれば、全く興味を示さないものもあったり…。 「猫用おもちゃ」は猫が好むように作られていますが、人間が一人一人違う…