犬用階段、ステップで犬の足腰の負担を減らそう【選び方、必要性など】

ソファやベッドなど、人間にとっては大したことのない高さでも、犬にとっては負担のかかる段差になります。

軽々ジャンプしてのぼる子もいますが、少しずつ負担がかかっています。年齢と共に足腰が弱り、のぼれなくなることも少なくありません。

また、シャンプして落下したときの衝撃はとても大きく、知らないうちにダメージを与えてしまっています。

日常生活の中での愛犬の足腰の負担を軽くするために、犬用ステップを使ってみませんか。

今回は、ステップの必要性、選び方、人気商品などをご紹介します。

 

なぜ犬に階段やステップが必要なのか

段差のあるジャンプは犬にとって足腰への負担がとても大きくなります。

のぼる時のジャンプは後ろ脚と腰に負担がかかり、おりる時は全体重が前脚にかかるため負担がかかってきます。

この衝撃で骨折してしまうワンちゃんもいますし、積み重ねが原因で椎間板ヘルニアなどを引き起こしまう子もいます。

この負担を軽減させるために犬用の階段やステップが必要なのです。

また、老化によって弱った足腰を労わるためにも負担のかけない生活は大切です。しかし、行動範囲を狭くしてしまうとより老化は早まりますし、大好きな飼い主さんの隣にいたいはずです。

ステップがあることで、負担なく愛犬が自分の行きたいところに移動できるというのは大きな利点です。

 

若い時から足腰を気をつけた方が良い理由

年齢を重ねていくうちに足腰が弱くなるのは自然なことで仕方のないことです。

しかし、若いうちから負担をかけていると、早くからダメージを感じ、足腰の健康寿命を短くしてしまいます。

若くて元気な時は軽々ジャンプしますが、知らずと負担はかかっているもの。できるだけジャンプする機会を減らしておくことでケガ防止にもなります。

小さい頃からステップを設置することで、段差はジャンプせずに階段で上り下りする習慣がつくのでオススメです。

特にダックスやコーギーなど短足胴長の犬種は、ジャンプを繰り返すことでヘルニアや膝関節を痛める危険性が高いんだよ

 

階段やステップの選び方

安定感

安全に使用できることが一番重要です。

グラグラと安定感のないステップは倒れたり落ちたりしてかえってケガをしてしまう危険性があります。

軽くて持ち運びが便利なものもありますが、滑らない、安定感がある工夫がされているものを選びましょう。

また、ステップの中に収納できるような便利な商品もありますが、中に重いものを入れないと安定しない場合もあります。

高さ、幅 

商品によって一段の高さが異なります。

愛犬が無理なくジャンプできる高さのサイズを知っておきましょう。

普段、散歩や家の中で使う段差や階段の高さを測っておき、それよりどのくらい低い方がいいかを把握してからの方が選びやすいですね。

また場所のとらないスリムなステップもありますが、ある程度の幅と奥行きがないと上り下りしにくくなります。

愛犬の体の大きさもありますし、安定感も変わってきますので、愛犬に合ったサイズを知ることが大切です。

素材

硬い素材はもちろんですが、やわらかすぎるものも沈んでしまい、足腰に負担がかかります。

ウレタンやスポンジなどが使われていてクッション性があるけれど、やわらかすぎない適度な硬さがベストです。

また、カバーの取り外し可能か、洗濯できるか、カバーの替えだけで販売されているかなどもチェックしておくといいですね。

 

使ってくれない場合

設置してすぐは、それがどんな物なのかワンちゃんには分かりません。

人間が乗っても大丈夫な場合(耐重量を注意)は、飼い主さんが階段の上り下りをしているところを見せてあげるといいですね。

愛犬が慣れるまでは無理矢理乗せたり使わせないようにしましょう。一度恐怖心を覚えると使用しなくなってしまうことも。

新しい物を導入する際には、まずは存在に慣れてもらうためにしばらく置いておくだけでもいいでしょう。

ステップがフラットになったり、1段だけの使用が可能な商品であれば、まずは1段でオヤツやオモチャを置いて慣らす方法もあります。

 

人気の犬用ステップ、階段

EHEYCIGA 犬階段 ドッグステップ ペット階段 滑り止め付き

こちらはAmazon犬用ステップ1位の商品です。(2024.4現在)

ベッド、ソファ、または他の家具の端に直接設計されているため、ペットが快適に上り下りできる小型犬用階段です。

純粋な泡の33D密度により、階段を歩くときにより安定します。(※22kgの重さに耐えられます)

低角度斜面設計で関節を保護します。

滑り止め加工もされています。

取り外し可能で洗えるカバーが付いており、ウール製で手洗いまたは洗濯機で洗うことができます。

この犬用階段には2段ステップと3段ステップがあります。

2段ステップは約33センチの椅子やソファやベッドに適していて、3段ステップは約43センチのソファなどに適しています。

 サイズ(奥行き×幅×高さ)カラー
2段ステップ40 x 40 x 30 cmグレー、ネイビー、ベージュ
3段ステップ57 x 40 x 40 cmグレー、コケ緑、ネイビー、ブラウン、ベージュ

 

 

TEES FACTORY ドッグステップ ペットステップ CHITO

評価の高い人気のステップです。

日本製ドッグステップで、TEESのスタッフが自身の愛犬のために開発した愛犬目線で作られた商品です。

細かな部分まで考えられていて、長年使用できるステップとして多く紹介されています。

作りがしっかりしていて、長年使用しても型崩れせず、丁度よい硬さが保たれているとのレビューが目立ちました。

体に悪い成分を使いたくないと、素材は国内一流レザーメーカー「SINCOL」社製のPVCレザーを使用し、職人が一点一点丁寧に作成。

抗菌機能付きで、撥水加工もされています。愛犬の粗相もティッシュ1枚でサッと一拭きだけでOK、匂いも付きません。

中身の素材は堅めの芯材を柔らかいウレタンで包み込んだ3層構造。柔らかすぎず固すぎず、着地時にはふんわり、その後はしっかりと足腰を支えられるようになっています。

ウレタンも日本製で、CHITO専用に固さを調整して作っています。

ファスナー部も愛犬がかじらないように持つ部分が隠れるような製造方法で作成。

犬の足の爪が引っかからないように、パイピングという角や辺にあたる部分に紐を入れる方法は採用していません。

ステップ状態での使用のほかに、一段に広げても使えます。一緒に過ごす愛犬に合わせて使える仕様&ご主人様用のクッションとしても活躍します。

サイズはMとLの2タイプ。

体重は10kgくらいが境目となります(愛犬の体型によっても変わります) 重さはMサイズが2.8kg、Lサイズが5.8kg。

カラーは12色。

ホワイト、ブラック、ベージュ、マスタード、ブラウン、グリーン、ライトブルー、ネイビー、グレー、ピンク、レッド、オレンジ。

 

【ドッグトレーナー監修】ドッグステップ ハグワン ペット ステップ 階段 犬の階段

こちらの商品も人気が高く、足腰への負担の軽減に重点をおいたドッグトレーナーが監修したステップです。

踏み面が30cm、総奥行きは55cmと従来のステップよりも広くなっているので、上り下りしやすい設計になっています。

表面にウレタンでやわらかく、芯にチップウレタンを使用し中心部をかたく、踏み心地が良く着足時に安定感を与えます。

また、底面には滑り止め加工が施されているので、元気なワンちゃんが飛び乗っても安全です。

踏み外し防止のために角はパイピング処理がされています。カバーはPVCレザーのため、汚れた場合もサッと拭き取れてお手入れも簡単なのも嬉しいですね。

ファスナーのスライダーが隠れたり、2個を組み合わせて3段ステップにして使用できるなど工夫されています。

カラーはブラウンとベージュの2色です。重量は約4.2kg。

20kg未満の犬に使用できます。

 

PAWZ Road 犬 階段 ドッグステップ 3段 2way 折りたたみ式 収納ボックス

こちらは収納&ペットハウスを兼ね備えた犬用ステップです。

小さく折りたたむことが出来るので、使わないときにはコンパクトに片付けられるのがいいですね。

折りたたみ式は耐久性がどうかな…とも思いがちですが、「作りがしっかりしている」「ズレにくい」「蓋の部分もシッカリしていてへこむ心配がない」などのレビューがありました。

ステップ部分のマットはマジックテープで取り外しができ、洗濯可能です。

幅広設計になっているので、体長の長いコーギーやダックスフンドなども安心です。

ペットハウスの中はふわふわのマット付きです。

サイズは幅70×奥行33×高さ41cm、重さ5.4kgです。

 

ステップで愛犬の日常生活のダメージを軽減しよう

今回は犬用のステップ、階段をご紹介しました。

足腰が悪くなる前から予防として使用することが大切だと伝わったら嬉しいです。

安全な商品、愛犬に合った商品を選ぶことも大切です。

愛犬それぞれ体の大きさも性格も動き方も変わりますので、購入した商品にさらに滑り止めを付けたりなどより安全に使用できるように工夫してもいいですね。

ステップはソファーなどにしっかりくっつけて使用してください。少しでも隙間が空くとケガの原因にもなってしまいます。

いつまでも愛犬が元気で歩いて走り回れるように、日ごろから足腰の負担はできるだけかけない生活を送らせてあげたいですね。

犬猫の室内での滑り対策【おすすめ滑り防止マット】

2024.04.14

 

この記事が気に入ったらシェアしよう!