お散歩中に首輪やハーネスが抜けたり抜けそうになって、ドキッとした経験をした飼い主さんは少なくないと思います。
一度そんな経験をすると、新しいタイプに変えようかなと考えますよね。
そもそも、首輪とハーネスはどっちの方がいいのか、どうやって選べばいいのか…そんな疑問に今回はお答えします。
犬の首輪
首輪のメリット
一番の首輪のメリットは、飼い主さんからの合図が犬に届きやすいという点です。
しっかりと意思が伝わりやすいので、ドッグトレーニングなどではトレーナーさんはハーネスではなく首輪を使用するそうです。
また、首に簡単に装着しやすいというのも首輪の良い点です。
装着を嫌がる犬は少ないと思います。
首輪には鑑札や迷子札も付けやすいのて、迷子などの際にも身元が分かりやすいです。
首輪のデメリット
首輪は首への負担が大きいです。
引っ張る力や首の細さなどで負担具合は変わってきますが、首以外にも気管などにも負担があります。
常に引っ張って散歩をするような犬だと、気管を圧迫して咳が出たり呼吸がしにくい状態になっていることも。
また、首輪がスルッと抜けてしまうこともあります。
一度首輪の抜け方を学習すると、自分で抜けるようになってしまう犬もいるので、愛犬の首のサイズに合っているか頻繁に確認することが必要です。
首輪を使わない方がいい犬
よく引っ張る犬や気管が弱い犬、高齢犬、呼吸器疾患のある犬、環椎軸椎不安定症の犬、首のヘルニアを持つ犬などは、避けた方がいいでしょう。
犬種では短足のダックスフンドやコーギー、短頭種のパグやブルドッグ、首が細く頭の小さいイタリアン・グレイハウンドなども首輪は使用しない方がいいですね。
犬のハーネス
ハーネスのメリット
ハーネスは、引っ張っても体にかかる負担が分散するような作りになっています。
首輪のような首回りへの負担が少なくお散歩できます。
ハーネスのデメリット
お散歩中のトレーニングやしつけにハーネスを使用すると、飼い主さんの合図が伝わりにくいという欠点があります。
そしてハーネスで一番気をつけなければいけないのは、体からすっぽりと抜けてしまうことです。
首輪よりも構造が複雑なため、間違った装着方法やサイズが合わないと外れてしまう危険性が高いです。
また、最近ではデザイン性の高いハンドメイドのハーネスも多く販売されていますが、生地が薄かったり簡易的な作りなもので簡単に破れてしまった、抜けてしまったというトラブルも少なくないようです。
さらに首輪のように首や気管などの負担は少ないものの、力強く引っ張ると胸部が圧迫します。
長毛の犬種はハーネスとの摩擦で毛玉ができやすくなる場合もあります。
ハーネスの種類
首輪は首に装着するタイプでひとつの種類しかありませんが、ハーネスには大きく分けて3つの種類があります。
首にかけるハーネス(8の字型)
このタイプは、2つの輪が連なっているような形のハーネスです。
一つの輪を首につけ、もう片方の輪を胴周りにつけるようにして装着します。
強く引っ張ると、首にも圧がかかるような構造になっているので、無理矢理引っ張ることがなくなります。
足を持ち上げずに簡単に装着することができるので、体重のある大型犬や足を触られるのが苦手な犬、装着するときにじっとするのが苦手な犬などにおすすめです。
ハーネスの中では一番飼い主さんの合図が伝わりやすいタイプだといえます。
両肩を通すハーネス(H型)
H型は、2つの輪を2つのベルトでつないだような形のハーネスです。
両肩を通すので、犬の足を通さないと装着できません。
しかし8の字タイプのハーネスに比べて、胴体がしっかりとホールドできるので、力は分散されます。
首や気管への負担も少ないのが特徴です。
小型犬や気管支が弱い犬、シニア犬などにおすすめです。
cocomall TRUE LOVE専門販売店 犬用ハーネス 犬用胴輪 ドッグ ペット用品 ハーネスリード 3M反射材...
ベストタイプのハーネス
ベストタイプは、洋服にリードが付けられるようになっているハーネスです。
ハーネスの中ではデザイン性、ファッション性は一番高いです。
力も服全体に分散されるので負担がかかりにくい一方で、洋服と同じような素材なので、破れたり丈夫さに不安があります。
あまり力が強くない小型犬やシニア犬にはいいですね。
また、洋服の機能も備えているので、防寒や汚れ防止、皮膚の保護にもなります。
その他のハーネス
その他にも、胸の前側にリードをつなぐようになっているイージーウォークハーネスは、犬が飼い主さんより前に行きづらくなっているので、引っ張り癖を直したり、しつけに適したハーネスです。
また、高齢犬の歩行補助ができる介護用ハーネスもあります。
ダブルリード
首輪、ハーネス、それぞれをご紹介しました。
どちらも良い点、気をつけておきたい点がありましたが、万が一外れてしまった…が起こらないように「ダブルリード」という方法があります。
一つのリードに2つの金具が付いています。
飼い主さん一人で二匹の犬を連れていく場合に便利なリードになっています。
愛犬の首輪やハーネスが外れしまった場合に備えて、首輪とハーネスを愛犬に両方装着して、このダブルリードで首輪とハーネスを繋げる方法です。
この方法ですと、どちらか一方が外れてしまった場合にも安心です。
愛犬に合ったもので安全に楽しいお散歩を
首輪、ハーネスは、お散歩時の「愛犬の命づな」といっても過言ではないと思います。
外れてしまい、逃げ出してしまったら…と考えるだけで恐ろしいですよね。
安全にお散歩ができるように、愛犬に合った首輪、ハーネスを選ぶことがとても重要です。
犬種や性格、用途をよく考えて、どのタイプが一番愛犬に合うものかを考えてあげましょう。
いくつかのタイプを準備して、シーンに合わせて使い分けるのもいいですね。
また、犬は飼い主さんが気づかないくらい瘦せたり太ったり体型が変化している場合がありますし、トリミング前後でも変わります。
首輪、ハーネスが今の体のサイズに合っているかを定期的にチェックしてあげてください。