ペルシャってどんな猫?【性格・特徴・なりやすい病気・飼育注意点】

ゴージャスな毛並みで優雅に振る舞うペルシャ猫。お金持ちに飼われているイメージがありますよね。「猫の王様」といわれるくらい風格のある猫ちゃんです。

今回はそんなペルシャの歴史や性格、特徴、注意したい病気などを紹介していきます。

ペルシャの歴史

正確な起源は不明ですが、1500年代には存在していたようで、猫の中でも最も古い品種のひとつだといわれています。原産国はイランで、祖先はターキッシュアンゴラという説があります。シルクロードを通り、ヨーロッパ、中国、アフガニスタンなど様々な土地の長毛種と掛け合わされたといいます。

1871年にイギリスのロンドンで世界で初めて開催されたキャットショーに出頭されてから、さらに注目され人気が高くなりました。現在のショーでもとても多くのペルシャが出頭し、ショーにはいなくてはならない存在になっています。

ショーで注目を浴びると、ヨーロッパの貴族たちの中でも流行り、上流階級の家庭で飼われる猫が増えました。19世紀後半にはアメリカに輸出されるようになりました。

特徴

顔の特徴

真ん丸の大きな目は離れていて、低い鼻に幅広の顔です。鼻の高さによって2タイプに分かれ、昔からのトラディショナルと、より鼻が低くつぶれているエクストリームがあります。

目の特徴

目の色はサファイヤブルー、ゴールド、グリーン、左右の色が違うオッドアイなどがあります。

被毛の特徴

柔らかくてフサフサしている被毛は長く密着しているため、とてもゴージャスで美しいです。

毛色は様々で、ホワイト、ブラック、ブルー、レッド、クリーム、のような単色からシルバー、ゴールド、タビー、またバイカラーやキャリコ(三毛)や、スモークがかった色もあります。また、縞模様が入っている猫もいます。

身体的特徴

平均的な体重は3.0~5.5㎏で筋肉質でがっちりとした体型です。平均寿命は15~20年と、一般的な猫に比べて長生きです。

性格

穏やかで落ち着いている性格

ペルシャは、猫の中でもとても大人しく落ち着いた性格の持ち主です。興奮することもあまりなく、穏やかに静かに過ごします。いたずらをしたり、わがままをいうこともないようです。鳴いたりすることも少ないので、家の中にいるのか時々不安になるという話まであるくらいです。

平和的な性格

争いごとをすることもなく、怒ることもほとんどないようです。

愛情深い性格

人間との距離感を上手にとる猫ですが、興味がないわけではなく、しっかりと家族を認識して愛情深く接します。信頼できる家族にはよく懐きます。

マイペースな性格

基本的には構われるのは好きではないようで、自分のペースでのんびり過ごします。ゴロゴロするのが好きで活発に動くことは少ないです。高いところに上ることも他の猫に比べるとあまりないようです。

甘えん坊な性格

あまり自分の気持ちを外に出すようなことはしませんが、家族には甘えたりもします。しかし、長時間抱っこされたり、構われすぎたりすることは好きではありません。

オスとメスの性格の違い

オスはメスに比べると、やんちゃな部分があるようです。一方、メスは気分屋なところがあり、浮き沈みがオスよりもあるようです。

なりやすい病気

実は遺伝性疾患が多いペルシャ猫。腎機能が低下がする多発性嚢胞腎症は親猫から高い確率で遺伝する病気です。長いこと無症状で、治療法もありません。多発性嚢胞腎症にかかると、長生きは難しいようです。

尿石にも遺伝的になりやすい傾向にあります。悪化すると命にかかわる病気です。

また、眼瞼内反症、流涙症、などの眼病や、肥大型心筋症などの心臓病、過敏性皮膚炎、皮膚糸状菌症、脂漏性皮膚炎などの皮膚病、歯肉炎、潰瘍性口内炎などの口腔疾患、遺伝性難聴などがあります。

猫の身近な病気【尿石症】

2018.10.04

日常で気を付けること

被毛ケア

美しい毛並みを維持させるため、皮膚病の予防、早期発見のため、毎日しっかりとブラッシングを行いましょう。長くで密集している被毛なので、お手入れがとても重要になってきます。毛づくろいなどで飲み込む量が多いと、毛球症の危険もあります。

春秋の換毛期に注意!猫の毛球症【症状・予防】

2019.03.22

目のお手入れ

ペルシャがかかりやすい眼瞼内反症、流涙症の早期発見は、普段の涙の量、目やになどをチェックすることが大切です。

肥満予防

立派な被毛は体型の変化が分かりにくくなります。あまり活発に動かないペルシャは特に肥満に注意が必要です。体重はこまめに測り、増量傾向にあれば食事や適度な運動など生活を見直してみるといいかもしれません。大きな体重変化は病気の可能性もあるので、獣医師に相談しましょう。

熱中症対策

被毛の密度が高い分、熱がこもりやすいのがペルシャ。気温や湿度が高くなる時期には、早めに熱中症対策をしましょう。

【2020年版】ひんやり気持ちいい犬猫の夏用ベッド

2020.06.05

気品高いペルシャと長く一緒に過ごすために

猫の王様というだけあって、やはりペルシャは他の猫とは少し違いますね。猫にじゃれてもらって一緒に遊びたい人や毎日の被毛のケアが難しい人には、ペルシャではない種類の猫ちゃんの方がオススメですね。あの毛並みをキープするのにはかなり大変そうです。

しかし、あまり鳴かずに、穏やかで大人しいと飼いやすいですね。家にペルシャがいるだけで、なんだか高貴な気分になれそう…ですね。

この記事が気に入ったらシェアしよう!