猫に嫌われる人ってどんな人?どうしたら好かれるの?

猫のことが大好きなのに、なぜか猫にあまり好かれない人っていますよね。

逆に、猫がそんなに得意ではないのに、猫からモテる人もいるんですよね。

猫に好かれる人は猫の気分や気持ちが理解できる人です。猫はきまぐれな動物なので、いつも同じ気分とは限らないんです。

かまってほしい、甘えたい時、放っておいてほしい時、このような猫の気持ちや要求を察知できるにはどうすればいいかを今回はご紹介します。

 

猫との距離感を理解する

人間に「パーソナルスペース」というものがありますね。他人に近付かれると不快に感じる距離や空間です。

実は猫にもあり、生きていくうえでとても重要な4種類の距離感があるといわれています。

猫は距離感をとても大事にする動物なのです。

自分と猫の距離を知り、猫の様子を見ながら少しずつ距離を縮めていきましょう。

個人的距離

とても親密な相手しか入れることが出来ない距離です。

一緒に寝たり、グルーミングなど体に直接触れることができるエリアのため、顔見知りでも親密でもない相手がこの空間に入ってしまうと、猫は非常に警戒して攻撃します。

社会的距離

顔見知り程度の相手や、敵ではないと感じた相手などが入ってもいい距離です。

臨界距離

知らない相手が入ってきたときに自己防衛に入る距離です。

猫が威嚇したり攻撃態勢に入ったら、それ以上は近づくのはやめましょう。

逃走距離

顔見知りではない相手が近づいたとき、逃げ出せる距離です。

成猫で約2m、子猫はそれ以上が目安だそうです。

 

大きな音を立てない

猫は静かで穏やかな環境が好きです。

聴覚が発達しているため、特に急な大きな音や声、大きなモーションが苦手です。驚いたり恐怖を感じてしまいます。

また低い男性の声より少し高めの女性の声の方が好きだといわれていますが、高すぎる声は猫の神経を刺激して逆撫でしまうことも。

猫に近づく時はなるべく体勢を低くし、大きな音をたてずゆっくり歩くことを意識するといいです。

また直線で向かっていくより、円形をイメージしながら近づくと猫は警戒しにくいようです。

猫の写真で有名な写真家の岩合光明さんは、動物の目線と同じ高さで写真を撮ることを大事にしていて、常にほふく前進のような恰好になっているといいます。

 

猫に「キャットスキャン」してもらう

ニオイが嗅いで「危険な動物ではないか」と猫が確認することをキャットスキャンといいます。

親しくない人が近づいてきて急に触れてきたら人間でもビックリしますよね。

猫も同じです。いきなり触ろうとすると怖がってしまうので、まずは自分のニオイを嗅がせて敵ではないことを伝えましょう。

猫の目線より下から指や手を差し出して、ニオイを嗅いでもらいましょう。猫はクンクンとニオイを嗅いだり、頭をこすりつけてくる場合もあります。

キャットスキャンが終わるまでは立ち上がったり、大きな声を出しするのをやめましょう。

スキャンが終わったら耳の後ろや首などをナデナデしてあげることで、猫との距離がより近くなります。

コレは実際に動物病院で実際に猫に行っているテクニックのひとつなんだって♪

 

強い匂いが苦手

猫は人工的なニオイが苦手です。

香水や強い柔軟剤、整髪料などは猫にとって刺激になることがあります。また柑橘系の香り、レモンやシトラスを嫌がります。

控えめにすると猫から好かれやすくなりかもしれません。

 

猫が喜ぶツボを知る

猫が自分で毛づくろいしにくい場所をゆっくり触ると気持ちよさそうに喜んでくれます。

喜ばれる場所

あご下、胸付近、耳の後ろ、頬、背中、尻尾の付け根など

猫は気持ちいい場所を触ってもらうとゴロゴロとノドを鳴らしたり、目を細めてうっとりとした表情になるので分かりやすいです。

猫によって触って喜ぶところが違う場合もあるので、その猫が喜ぶ場所を見つけてあげたいですね。

嫌がられる場所

尻尾、足先、お腹、肉球など神経が集中している敏感な部分や急所となる部分

 

猫のペースで時間をかけて仲良しに

猫と仲良くなりたいと思ったら一気に距離を近づけることはしないことがポイントです。

まずは敵ではないことを知ってもらい、猫のペースに合わせましょう。

猫が警戒している時には、近づかない、大きなアクションをしない、驚かさない。猫が興味を持ってくれて近づいてきてくれたら、猫の様子を見ながら触っていきましょう。

上手にコミュニケーションをとりながら、猫と仲良くなって楽しい猫ライフを送ってください。

猫があそぶ、猫のためのアプリ

2020.04.04

猫草は食べさせたほうがいい?必要ない?【理由・効果・種類】

2018.10.20

この記事が気に入ったらシェアしよう!