猫がスリスリしてくるのはどんな時?

愛猫が近寄ってきて、頭やからだをスリスリしてくると「甘えてるのかな」「ナデナデしてほしいのかな」と飼い主さんは嬉しいですよね。

なぜ猫は人にスリスリしてくるのでしょうか。

その行動の意味や、スリスリしたくなる人、そうでない人など猫のきもちをご紹介します。

猫がスリスリする意味

ニオイをつけて安心する

猫は自分の縄張りだという意味でマーキングをします。

猫にはフェロモンを分泌する「臭腺」があり、物や人にスリスリと擦りつけることで自分の物だと主張しているのです。

自分のニオイがつくと安心してリラックスできるそうです。

お気に入りのオモチャやベッドなどにスリスリして周りを自分のニオイにして安心してるんですね。

飼い主さんには、帰宅したときやお風呂上りなど、特に自分のニオイが薄くなったり感じにくくなるときなどに、スリスリしてくることが多いようです。

飼い主さん以外にも、来客や猫が好きそうな人には自分からニオイを付けにスリスリしに行くこともあります。

仲間意識、あいさつ

猫同士でスリスリしていることもあります。この場合は、猫のあいさつです。

多頭飼いしている猫同士や野良猫同士でも見られる行為です。

自分のニオイをつけながら、相手のニオイも確かめています。スリスリしている時間が長いほど仲良しさんのようです。

猫以外にも一緒に暮らしている犬や他の動物にもすることもあるといいます。

また、飼い主さんに長い時間スリスリとこすり続けず、体の一部を触れてスルッと去っていく場合も軽いあいさつをしているんだそうです。

おねだりや甘え

飼い主さんへのおねだりや甘えの意味もあります。

ごはんやトイレ掃除などしてほしいことや撫でてほしいときにお願いしますという思いからのスリスリです。

スリスリすることで飼い主さんが遊んでくれたり撫でてくれたり美味しい物くれたり…という経験からする子もいるようです。

気持ちよさ

フェロモンを分泌する「臭腺」は、頬、あご、頬、耳の付け根、乳首のまわり、肉球や指の間、尻尾の付け根、肛門にあります。

猫の顔の「ウィスカーパッド」という髭が生えたぷっくりとした部分も臭腺です。

臭腺部分をこすりつけると気持ちがいいこともあるようです。

スリスリしない猫も

愛猫と仲良しなハズなのに、あまりスリスリしてくれないという飼い主さんもいるかもしれません。

しかし、どの猫もスリスリするというわけではありません。性格などもありますし、個体差があります。

飼い主さんが猫といい関係を築けていれば問題ないので、スリスリしてくれないから信頼関係が築けていない、嫌われているということはないので安心してください。

一般的な猫にとってスリスリしやすい人、しにくい人というのはあるようです。

スリスリされやすい人の特徴

猫は好きな人、いいなと好意的に思っている人にスリスリします。

猫好きな人や猫にとって敵ではないと思われている証拠です。

スリスリされたら、猫に好かれたと思っていいですね。

何度もスリスリしてきたり、撫でてあげても「もっと~」とおねだりされたら、かなり好かれているということです。

スリスリされにくい人の特徴

猫が警戒したり恐怖に感じたり、心を開かないとスリスリしません。

驚かせたり、予想外の動きをしたり、大きな声や音を出す人も苦手です。食事やトイレなどをジーッと見られるのも好きではありません。

また、スリスリしに行ったのにしつこかった、構われすぎた、全然構ってもらえなかった…など猫が要求したことをしてもらえなかった場合も「もうこの人にはスリスリしない」と思われているかもしれません。

スリスリしてもらうには、猫が安心して近づけるような行動を日頃からとることが大事ですね。

スリスリで愛猫との関係をより深く

今回は猫ちゃんのスリスリ行動の意味をご紹介しました。

スリスリするのにも色々な意味がありましたね。愛猫がどういう意味のスリスリをしてるのかをよく読み取ることで、さらに良い関係が築けると思います。

やっぱり猫ちゃんにスリスリされると、私たち人間も嬉しいですよね。

やめてニャ~!猫がストレスに感じる行為・環境・症状

2019.12.19

猫の困った問題行動を解決する方法【尿スプレー・爪とぎなど】

2018.02.07

この記事が気に入ったらシェアしよう!