おすすめ猫用爪とぎ5選【選び方、素材など】

猫の爪とぎは本能です。

やめさせることはできないので、愛猫ちゃんがお気に入りの爪とぎを用意してあげましょう。

爪とぎの種類や選び方、人気の爪とぎをご紹介します。

 

猫が爪とぎをする理由

猫の爪は大切な武器であり、道具でもあります。

狩りをするときは、獲物の急所にキバを正確にあてるための前段階として活躍します。

湾曲した爪で捕まえられたら、獲物はもう逃げられません。

猫は爪でガッチリと押さえつけてから、キバを正確に急所にあてるのです。

また、木などに登るときには、ハーケンのように爪を引っ掛けます。

そのため、猫は爪とぎをして、とがった爪を保つのです。

爪とぎは猫の本能ですから、叱ってもやめさせることはできません。うんちやおしっこと同じです。

止めさせるのではなく、爪とぎをしてもいい場所で「ココでしてもいいよ」と導いて、安全に爪とぎをさせてあげることが飼い主さんに出来ることです。

古い爪をはがすのが爪とぎの作業

猫の爪は鉛筆のキャップを幾重にも重ねたようなつくりになっています。

内側に新しい爪ができる仕組みです。

ガリガリと爪とぎをすると、いちばん外側にある古い爪がはがれ落ち、新しいとがった爪が現れます。

それが爪とぎの作業です。

爪とぎするのは、表面が柔らかくて爪が刺さりやすい場所か、爪が引っかかりやすい場所です。

そうでなければ、古い爪が剥がれません。

爪とぎ器のまわりを探すと、剥がれ落ちた古い爪が見つかります。

三日月のような形をしているものが多いのですが、たまに爪の形そのものをしたものが、すっぽりと抜け落ちていることがあります。

 

家具に爪とぎされる場合の選び方

愛猫ちゃんが家具にの爪とぎをしてしまった場合の爪とぎ材質選びは「家にあるどんな物より、爪のとぎ心地がいい」と猫が思う材質を選ぶことです。

もし猫が「爪研ぎ器より、ソファーの方が研ぎ心地がいい」と思ったとしたら、なかなか爪とぎを使ってくれません。

ではどうやって材質選びをするかですが、まず家の中にある家具などの材質をチェックしてください。

そして家の中にはない材質で、かつ愛猫が好む材質でなくてはならないのです。

爪とぎと同じ材質のものが他にあったら、猫はそちらも爪とぎだと思ってしまいます。

 

爪とぎ素材の種類

家の中にはない材質の中から、猫が「家にあるどんな物より、爪とぎの心地が良い」と思う材質を探すわけですが、これは試行錯誤してみるしかありません。

好みがあるので試さないと分からないですね。

爪とぎには、

✔ダンボール製
✔麻縄製

などがあります。

ダンボール製は、研ぎクズが散らばるという理由で嫌がられることが多いのですが、爪とぎ器として好む猫が多いのも事実で、かつ安価です。

クズが出にくいダンボールや、飛び散るのを防ぐなどケースもあります。

ダンボール素材のメリットとデメリット

メリット
  • 安価
  • 手軽に破棄できる
  • 軽い
  • 好む猫が多い
デメリット
  • カスがでて掃除が面倒
  • デザインの種類が少ない

麻素材のメリットとデメリット

メリット
  • 持ちがいい
  • クズがでにくい
デメリット
  • 場所を取るものが多い
  • やや高値

爪とぎは定期的に交換を

猫は研ぎ心地のいい爪とぎ場所を探しています。

猫が爪とぎを使えば痛むので、定期的に交換をしないと猫にとって「研ぎ心地」が悪くなります。

もっと研ぎ心地のいいものを探して、爪を研ごうとするので、その結果家具に爪を研がれてしまいます。

傷んだ爪とぎは早めに新しいものと取り替えること、これも大切なことです。

最近では、全てを買い替えずに爪とぎ部分だけを替えられる商品も増えてきました。

 

人気の爪とぎ

猫壱(necoichi)バリバリボウル 

Amazon爪とぎのベストセラー1位の商品です(2023.09現在)

長い期間人気のあるバリバリボウルです。たくさんの猫ちゃんに愛されている爪とぎベッドですね。

猫のやわらかなからだにフィットする猫工学に基づいた絶妙な「からだフィット形状」。

高さも12cmあるので、ちょっと高いところで寝るのが好きな猫ちゃんの習性にもぴったりです。

そして原料にこだわっているのもポイントです。

有害物質ゼロの安心素材です。不純物を含まない100%紙が原料となったダンボールが使われています。そのため、いやなニオイもしません。

パルプ紙を混ぜることで1つ1つの紙の繊維が長くなっているので、とぎカスが少なくお掃除もラクですね。

ダンボール同士を接着させる糊も植物由来の安全なものを使用しています。

また、つめとぎ部分が交換できるので経済的です。(子猫用以外)

交換も枠組み底面に空いた穴から手でポンとつめとぎ部分を押して取り出してあげるだけで、とても簡単です。

サイズは3種類。

子猫用30L x 30W x 9H cm
レギュラー40L x 40W x 12H cm
XL48L x 48W x 12H cm

子猫用だけ可愛いキトンのデザインです。

レギュラーとXLは、ライトブラウンとダークブラウンの2色から選べます。

猫壱(necoichi)バリバリボウル ライトブラウン

猫壱(necoichi)バリバリボウル ライトブラウン

1,982円(11/21 09:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

猫壱 バリバリベッド(necoro)

Amazon猫用ベッド1位、爪とぎ5位の人気商品です。

どちらを上にしても使えます。両面使えるので長く爪とぎとしても使えますね。

上記の「猫壱(necoichi)バリバリボウル」と同様に、原材料は100%紙のダンボールです。

有害物質ゼロの安心素材で、原料となる紙の10%はニュージーランド産の原パルプ紙を使用しているので繊維が長く、とぎカスも少ないのが特徴です。

接着部分も化学素材の糊を使用せず、植物由来の糊を使用しています。

デザインはリーフ柄、花柄、猫柄、ホワイトホログラムの4種類です。

サイズはM、Mワイド、Lの3種類です。

M9×43×22cm5㎏までの猫におすすめ
Mワイド9×43×29cm5㎏までの猫におすすめ
L9×55×28cm5㎏以上の猫におすすめ

 

キャティーマン (CattyMan) モダンルーム 爪みがきポー

場所を取らないポール型の爪とぎです。

下がカーペット素材、上がジュート縄巻です。

上下の柱を交換できるので、猫ちゃんのお気に入りポイントで上下を決められますね。

毛羽立ちにくく耐久性のあるジュート縄と、やわらかタッチで爪にやさしいカーペットを使用しています。

天然の羽とジュートを使った、音のなるおもちゃも付いています。

替柱だけも販売されているので、たくさん使ったら柱だけ交換できるのでお得ですね。

サイズは以下のとおりです。

 

YOUMI 猫 爪研ぎ にんじん型  天然麻紐

可愛いにんじん型の爪とぎポールです。

天然の麻紐を使用しています。

葉の部分が従来品のプラスチックから高品質のポリエステルに改良されました。触ると音が出て猫ちゃんの遊び心をくすぐります。

しっかりと厚くした台座を採用して、バランスがよく、倒れる心配はありません。

大きな猫ちゃんが遊んでも揺れにくく安定性があります。

デザインは、にんじん以外にサボテンもあります。どちらも可愛いですね。

組み立ても簡単で、女性一人でも出来ます。

サイズは以下のとおり。

 

FUKUMARU 猫用L字型スクラッチャー 猫用 爪とぎ おもちゃ付き 

Amazon爪とぎ8位の商品。

L字型のダンボール爪とぎです。

壁にフィットするからイイ!爪とぎしてしまう家具の前に置いて保護出来る!との嬉しい飼い主さんからのレビューがありました。

L字の直角部分には猫ボールおもちゃも付いていて、爪とぎ以外にも楽しめます。

愛猫の爪とぎを邪魔しないように滑り止めシリコングリップも付いています。

サイズは2種類。

 サイズ段ボールの厚さ
中型サイズ42L x 24.5W x 47.5H cm4cm
大型サイズ42.2L x 29.2W x 68.1H cm4cm

 

愛猫に合う爪とぎを見つけよう

愛猫ちゃんは、立って爪を研ぐタイプか、座って爪を研ぐタイプか、麻がいいのかダンボールの方がいうのかは、その子の性格や好みによって様々なので、飼い主さんはよく観察してお気に入りの爪とぎを見つけてあげたいですね。

気に入った爪とぎが、家具などに爪を研がれさないようにする秘訣です。

繊細な猫ちゃんは新しいものに警戒します。数日は様子をみて、あまり興味を示さないようであれば場所を変えてみたり、お気に入りのおもちゃを近くに置いたりすると徐々に慣れてくることもあります。

猫に爪切りは必要?【爪の切り方、猫用爪切りの種類など】

2021.06.04
 

この記事が気に入ったらシェアしよう!