人気のスコティッシュフォールド【飼い方・性格・歴史・特徴】

スコ座りとは

スコティッシュフォールドは、腰を抜かしたような独特の座り方をすることがあります。

他の猫でもこのような座り方をする猫はいます。

「おっさん座り」と呼ばれたりしている姿勢の座り方で、見た目にユニークな座り方です。

他猫種でこの通称「おっさん座り」はお腹や股などをグルーミングしたり、きれいに舐めるためです。

スコ座りとも呼ばれる姿勢ですが、スコティッシュの場合には、腰や股関節の形成不全のためこのような座り方ができるとされています。

一般の猫がするような両手両足を畳む、「香箱座り」を苦手とするスコティッシュフォールドも多くいるようです。

旅の友ノートン

アメリカ人の作家ピーター・ゲザースは、ペットであるスコティッシュホールドの「ノートン」との旅の様子を綴った三部作2009~2010年に出版し、この猫種んも人気を押し上げました。

スコティッシュの子猫を贈られたゲーザスは、あっという間に、スコティッシュホールドに魅了され猫マニアになります。

ノートンは主人と一緒に世界を旅し、長時間のフライトにも同伴しレストランでは横に座っていました。

書籍の出版で大変有名になったノートン16歳で亡くなったときには、ニューヨークタイムズに死亡の記事が掲載されたほどでした。

なりやすい病気

遺伝性骨軟骨異形成症

猫の骨軟骨異形成の主な原因は遺伝です。

骨軟骨異形成を発症していた猫を、優先的に交配されて作り出された猫種について骨軟骨異形成が遺伝によって引き継がれます。

耳折れが特徴の猫は、耳の軟骨の発達が不十分です。

また骨軟骨異形成だけではなく、尻尾や手足の未発達、関節の軟骨の異常などを引き起こすリスクが他の猫種に比べて高くなっているいわれています。

猫の骨軟骨異形成の治療については、対症療法が基本となります。

骨軟骨異形成が1つの原因となって、疾患や異常を引き起こしている場合には、その症状を緩和するための処置をします。

異常が見られるときには、早めに受診します。

その猫種のもつ遺伝的な疾患のリスクをしっかり理解し飼うことも大事なことです。

骨瘤

遺伝性骨軟骨異形成症と呼ばれる病気の1つで、スコティッシュフォールドが多くかかりやすい病気です。

 

耳が折れていて尻尾が太く短い猫に、後ろ足に骨瘤(こつりゅう)と言われる骨でできた瘤ができる可能性が高いと言われています

骨瘤ができてしまった猫は、後ろ足の足根関節(踵の関節)に痛みが出て痛みによってないたり、歩くのを嫌がったり、ジャンプができなくなったりします。

この骨軟骨異形成症は優性遺伝であることが知られていて、折れ耳の猫同士の交配で重度に罹患するリスクが高まるとされています。

この病気の遺伝子を持っている猫は、若齢(生後3ヵ月~2年くらいの間)に発症し骨瘤ができてくる可能性があります。

骨瘤が重度でなくても、後ろ肢が軽度の関節炎になり跛行がみられることも多いです。

治療法は遺伝病である為、根本的な治療は難しく起こっている症状に対しての対処療法になります。

痛み止めやサプリメントによる内科療法、足根の関節を固定し安定化することで痛みを軽減する外科的な治療などがあります。

骨にコブのようなものが見つかったり、触られるのを嫌がる場所があったり、痛みを訴えるようなそぶりがあれば、すぐ動物病院へ連れて行きましょう。

※骨の変形について

骨の変形は成長期に起こり、成長期を過ぎれば変形は止まりますが、元に戻ることはありません。
症状は、折れ耳同士で交配させると高確率で発症します。
折れ耳同士でなくても出ることはありますが、折れ耳同士の比ではありません。

 

肥大型心筋症

遺伝性疾患は内臓に疾患を抱えていることも多いです。

内臓疾患は、外見から見抜くことはできません。

成長していくうちに症状が現れるので、飼い主が気づいて発見に至ることがほとんどです。

肥大型心筋症は、心臓の筋肉が内側に向かって厚くなり、心室が狭くなってしまうことで体に十分な血液を送ることが出来なくなってしまう病気です。

体に十分な血液を送ることが出来なくなるので、体はバランスをとるために心拍数を上げたり、血圧を上げたりします。

初期の段階では、目に見える症状はほぼありません。

代表的な症状

✔少しの運動で呼吸が荒くなってあまり動かない、呼吸困難が起きる
✔歩き方がおかしくなり、立てなくなる
✔歩くときなど痛がる

心臓の動きが悪くなると、血液の流れも悪くなり、血管や心臓の中で血液が固まって「血栓」となり、体のどこかの動脈に詰まって、塞栓症を起こします。

詰まる場所によって症状は様々ですが、特に多いのは、後ろ脚へ向かう動脈に血栓がつまり、急に麻痺がおこり、痛みが強く出る症状です。

大声を出して騒いだり、肉球が青かったり白かったりします。

この時、場合によっては死に至ることもあります。

いつもと違う場所におしっこをもらしたり、体の動かし方がおかしい場合にも注意が必要です。

多発性嚢胞腎

ゆっくりと進行する、一度起きてしまうと元に戻らない、遺伝性の腎臓の病気です。

徐々に進行し最終的には、多発性嚢胞腎は腎不全を引き起こし、食欲不振、多飲多尿、体重減少などの症状がでます。

この多発性嚢胞腎は、遺伝病で生まれつきのものです。

どちらかの親に、腎臓を構成するタンパク質を作り出すある遺伝子の異常があると、子どもに50%の確率で遺伝します。

現時点では、残念ながら、多発性嚢胞腎を治す内科的治療法はありません。

多発性嚢胞腎で、慢性腎不全に進行したネコでは、 様々な原因から生じた慢性腎不全に対する治療と同じような対処療法になります。

処方食により進行を遅くさせたり、脱水症状がでていれば皮下輸液をしたり、リン濃度のコントロールなどを行っていきます。

耳ダニ症

外耳道の表面にミミヒゼンダニが寄生して炎症を起こす病気です。

耳の手入れ不足や、感染している動物との接触によっても感染することがあります。

症状は、耳がかゆくなり、頭を振ったり、ひっかくようになります。

そのために、ひっかきすぎて出血や傷を伴うこともあります。

外耳炎を発症し、耳の臭いがきつくなり、しきりに頭を振り、黒い乾いた耳垢がでてくるのも特徴です。

外耳道を清潔にしダニを退治する薬を使って治療していきます。

体重・大きさ

メス体重2.5~4kg体長60cm程度
オス体重4kg~6kg 体長60cm程度

寿命

スコティッシュフォールドの平均寿命は、10~13年位と言われています。

スコティッシュホールドは、他猫種よりも遺伝疾患が多いとされているために発症し重症化すると短命であることも多いようです。

これから飼おうと思っている人には、「こういう猫種なんだ」と初めから理解して飼いましょう。

個人的な意見としてはm病気になることが分かっているのに繁殖させるのはあまりに酷ではないでしょうか。

これ以上のスコティッシュの繁殖をやめさせるために、購入するのはおすすめしません。

毛色

スコティッシュフォールドの被毛は、短毛長毛どちらも密生しており、柔らかく滑らかなシルクのような手触りをしてとってもきれいです。

短毛長毛どちらも、とても多くの毛色とパターンがあります。

単色では、

・ホワイト
・ブラック
・レッド
・クリーム
・ブルー

及びこれらのシェイデッドやタビーがあり、それらにホワイトが入ることもあります。

ダイリュートキャリコ

グレー、クリーム、ホワイトの3色からなる三毛のことです。

ダイリュート(毛の色を薄くする突然変異遺伝子)なので、普通の三毛よりも色が薄め。

優しい色合いが人気です。

シルバータビー

アメリカンショートヘアーに似た縞模様です。

毛の色や模様には濃い薄いがあり、薄い方が人気があります。

レッドタビー

赤みを帯びた、明るい茶色の縞模様です。

クリームタビー&ホワイト

クリーム系の縞模様に、ホワイトが入っています。

クリーム系は印象がやわらかく、人気が高い毛色です。

トーティ

ブチ模様のことです。

模様の出方やカラーで印象が変わり、いろいろと個性が出ます。

トーティシェルは細かいモザイクのような模様を指します。

向いている食事

病気が多く身体の弱いスコティッシュフォールドは、少量でも栄養がとれる高タンパクのフードが向いています。

スコティッシュフォールドに向いている、安心・安全なフードを知りたい方は↓↓↓

モグニャンってどんなキャットフード?成分分析・口コミ・効果など

2017.12.07

手入れ・ケア

折れ耳のケア

耳のトラブルを起こしやすくダニなどもわくことがあるため、週に1回ほどイヤーローションとコットンを使って耳の中を優しく拭き取るようにします。

被毛のケア

抜け毛の多い猫種なのでこまめにブラッシングを行ってあげる必要があります。

ブラッシングを怠ると抜け毛やロングのスコティッシュフォールドの場合には毛玉が増えてしまい、猫がグルーミングをする際にそれらを飲み込んでしまう可能性が高まります。

それを防ぐためにもブラッシングはしてあげましょう。

皮膚被毛の清潔を保つうえでも大切ですし、触れることは病気の早期発見早期治療にもつながります。

猫の毛が抜ける時期におすすめの対策グッズのご紹介

2016.08.10

シャンプー

シャンプーは身体を清潔にするために必要な手入れではありますが、猫は本来濡れることを嫌うのであまり頻繁にシャンプーするのはストレスになります。

シャンプーの必要性ややり方、おすすめの猫用シャンプーランキングなどは以下の記事を参考にしてください。

嫌がる猫にシャンプーって必要?やり方とおすすめ猫用シャンプー

2018.01.07

 

サロン費用

短毛タイプ¥6,000~¥7,000
長毛タイプ¥7,000~¥8,000

長毛で毛玉が多い場合にはバリカンなどで処理することもあるので毛玉料金が追加でかかることもあります。

飼うなら購入より里親になろう

日本でも動物愛護の精神が高まりつつあり、新しい犬を迎えるにあたり保護団体や里親サイトを利用する方も増えています。

新しい命を増やすまえに、いま愛情を必要としている成犬や成猫たちがたくさん待っています。

成犬成猫から飼うという選択肢は、これまで生きてきた環境により性格も様々ですが、保護されている期間にある程度の性格も把握されているため飼いやすいなどのメリットもあります。

12万~22万円位が価格相場のようですが、何十万というお金を出して購入するより、殺される命やお迎えを待っている子を保護しませんか。

保護団体・里親サイト

ペットのおうち:http://www.pet-home.jp/

事情によりペットを飼えなくなってしまった飼い主や、ペットを保護している保護活動者などと、ペットを飼いたい(里親になりたい)と考えている方が交流できる場所が「ペットのおうち」です。

会員登録を行えば、すぐに里親募集情報の投稿、里親申し込み(里親応募)、コミュニティの利用が可能です。

まとめ

今回はスコティッシュフォールドの歴史や性格、特徴をご紹介しました。

立ち耳タイプや短毛や長毛のタイプのスコティッシュの話にも触れています。

スコティッシュフォールドに魅了され、スコティッシュを旅をし続けた、アメリカの作家も紹介しています。

なぜ耳が折れているのか、なぜ長毛もいるのか、スコ座りってなに?などのほかに、かかりやすい病気や寿命、大きさ、日ごろの手入れのしかたもぜひ参考にしてもらえればと思います。

この記事が気に入ったらシェアしよう!