あの脚の短さで有名なマンチカンの飼い方・性格・特徴・かかりやすい病気

マンチカンといえば、なんといってもチャームポイントの短い足です。

その足の短さはとにかく可愛らしく、ただ歩いているだけなのに、キャットタワーに登ろうとしているだけなのに、なぜか他の猫種にはないマンチカンならではの愛らしさがいっぱいです。

その他にも、足が短いことだけじゃないたくさんの魅力がつまっています。

今回はそんなマンチカンの歴史や性格、特徴などをご紹介していきたいと思います。

見た目とのギャップや、足が短くないマンチカンのこと、被毛の長さや毛色の種類についても書いているので是非参考にしてもらえればと思います。

マンチカン特有のなりやすい病気や気を付けたいこと手入れの仕方、里親サイトもご紹介しています。

マンチカンの名前の由来や、マンチカンのギネス記録についても書いてあるので是非読み進めてもらえればと思います。

歴史

猫界の「ダックスフンド」と呼ばれているマンチカンの歴史は浅く、初めての存在は、1944年にイギリスのジョーンズ博士によって初めて報告されたとされています。

突然変異でそのような姿になったとされていますが、第二次世界大戦の頃(1939年~1945年)には姿を消してしまいました。

その後も1953年にはロシアから、1964年にはアメリカはニューヨークで、同じように足の短い猫が出現しました。

1970年にはニューイングランドでも足の短い猫の存在が確認されていました。

ブラックベリーという野良猫がマンチカンの第一歩

世界あちこちで報告された足の短い猫の突然変異は、ブラックベリーと呼ばれる野良猫により現在のマンチカンへの大きな一歩を踏み出すことになります。

1983年、アメリカはルイジアナ州で、トレーラーの下で暮らしていたブラックベリーと呼ばれていた野良猫は妊娠していました。

発見当時、産まれた子猫は4頭で、そのうちの2頭が足の短い猫でした。

ちょこちょこ短い足で歩く様が可愛らしいことから、この短足の子猫のうち、トゥールーズと名付けられたオス猫がブリーダーに引き取られることになりました。

このときから、足の短い猫の育種が始まったのです。

交配猫には、近親交配による遺伝子疾患の危険性を減らすために、あえて足の短くない猫たちで行われました。

マンチカンの名前の由来

児童文学作品の「オズの魔法使い」には、マンチカンと呼ばれる小さな小人たちが出てきます。

猫のマンチカンの足が短くてよちよち歩く様子が、このマンチカンを彷彿させたため、それにちなんで名づけられたとされています。

育種されたマンチカンは、1991年ニューヨークで開かれたキャットショーで初めてお披露目されることとなりました。

足が短く、小さなマンチカンのその姿は、様々な観点から論争が起きました。

足が短いことから、遺伝子疾患や免疫力の弱さを懸念する人たちとがいました。

この足の短い猫の何とも言えない愛くるしさにすっかり魅了され、その健全性を信じようとする人たちもいて、両者の間で論争が巻き起こりました。

この時のキャットショーと以降の評判では、「単なる突然変異」と結論づけて終わりましたが、後にこの足の短い猫はアメリカの色々な場所で見つかり、魅了された人たちの手によって、また育種のために使われました。

スタンダードとしてのマンチカンと今の現状

近親交配の危険性の低下により、TICA(世界最大の猫の血統登録機関)は、1995年にスタンダードを作成し新しい猫種として認定することとなりました。

マンチカンの育種について、倫理見解の相違は猫愛好家や遺伝学者の中で様々な立場の違いがあり、以下団体では、2014年現在、マンチカンを猫種として公認していません。

CFA(アメリカにある猫血統登録団体)

GCCF(イギリスの猫血統登録団体)

FiFe(ヨーロッパ最大の猫血統登録団体)

純血種としての育種が開始されて20年ほどの浅い歴史のマンチカンは、今後さらに時間をかけてマンチカンの健全化と固定化がまたれるところです。

性格

陽気で好奇心旺盛、人懐っこくておもちゃで遊ぶのも大好きです。

無邪気な性格で、少々ビビり屋さんなところはありますが、自分より体格の大きい猫などが相手でも立ち向かって遊びに誘います。

スキンシップをしてもあまり嫌がらず、喜んでくれるところもマンチカンの良い所です。

小さな子供がいる家庭でも仲良く過ごせます。

甘えん坊で家族のことが大好きなので、一緒に遊んであげることで、飼い主との信頼関係を築くことができます。

マンチカンのオスがメスよりも、よりやんちゃで甘えん坊な傾向があり、甘え上手でさらに社交的なので、猫を飼うのが初めての人にも向いています。

元気はつらつで穏やかなので多頭飼いにも向いています。

特徴

スタンダード

✔体型

厚みがあるボディは胸元は丸く、腰はしっかりとしています。

✔頭部

丸みのあるくさび型です。

体とバランスの良い大きさで頬は高めです。

✔眼

クルミ形で優しい瞳をしています。

耳の根元に向かってわずかに傾き離れ気味に付きます。

✔四肢

前肢と後肢は、ほぼ同じ長さで、丸くてコンパクトです。

まっすぐな短い脚は、足指がわずかに外側に向いています。

✔尾

ボディとほぼ同じ長さなので、しっぽがふさふさ長いのが特徴です。

尾は丸い先端に向かって先細りします。

✔被毛

シルキーです。

その他マンチカンの特徴

足は短いですが、意外と足も速く動きは機敏でコーナリングも得意です。

二本足で立ち上がったり、ジャンプをしたり木登りなども大好きですが、足が短いため跳躍力があまりありません。

キャットタワーの高さは低めに調整し、ケガのないようにしましょう。

体の重さが増すと、体に負担がかかるので体重管理にも注意が必要です。

おもちゃで遊ぶことも大好きなので、遊ぶためのおもちゃや、駆け回るスペースは十分に用意してあげましょう。

小さいころは、余計に足が短いので、耳を掻こうとして届かずにひっくり返ったりもすることもあるので仔猫のうちにはとくに注意して見守ってあげましょう。

次ページ>>マンチカンは脚が長い種類もいる

この記事が気に入ったらシェアしよう!