愛犬が下痢!病院へいく前に読んでおきたい原因と対処法について

下痢とは、健康時と比較して、便に含まれる水分量が多くなり、軟便や泥状便、または水様便になっている状態の事を言います。

原因や症状は様々で、一過性のものから長期的になるものもあります。

犬が下痢になる事は珍しくありませんが、原因によっては放っておくと危険な場合もあります。

愛犬がお腹を下してしまい、辛そうにしていると飼い主さんも心配ですよね。

幼い子犬や体力のない老犬の場合は、命に関わる事もあるので注意が必要です。

今回は犬が下痢をしてしまった時に、飼い主さんが取るべき行動についてお教えします。

 

犬が下痢になった原因を探る

動物病院へ行く前に、下痢になってしまった原因について思い当たる節がないか考えてみましょう。

なぜ下痢になってしまったのか原因がすぐに分かれば、獣医さんもスムーズに治療を行う事が出来ます。

image03

食事内容の変化

犬が食べ慣れないものを食べた場合、アレルギー反応などにより下痢になる事があります。

初めて与えるものは少しずつ、加熱してから与えると下しにくくなります。

拾い食いなどの誤食

子犬や食いしん坊なわんちゃんは、拾い食いに注意が必要です。

チョコレートやネギ類など、犬にとって毒性の強いものは、犬が誤って食べないような工夫をしなければなりません。
関連記事:飼い主は把握しておきたい。犬にとって危険な食べ物6種

ぬいぐるみや毛布なども、噛みちぎり飲み込んでしまい、消化器系に異常をきたす場合もあるので、注意しましょう。

誤食によって下痢症状が出た場合は、すぐに動物病院へ相談しましょう。治療のタイミングが命を救う鍵となります。

ストレス

引越しや旅行、飼い主さんとの離別不安などにより、下痢を起こす事があります。

ストレスの原因となっている問題を解決し、犬が落ち着いて生活を送る事の出来る環境作りが必要です。

寄生虫感染

消化器系の内蔵に寄生し、下痢などの症状を引き起こす寄生虫は数多くいます。

回虫、鉤虫、鞭虫、条虫、コクシジウムなど

母子感染や、犬が多く集まって生活している場面での感染が多く見られますので、新しく子犬を家族に迎えた際には、動物病院にてうんちの検査をすれば安心ですね。

寄生虫の感染が疑われる場合は、動物病院で検査をし、体重にあった虫下しを処方してもらいましょう。

ウィルスや細菌に感染

発症するのは体力のない子犬や妊娠中の犬、老犬などがほとんどです。

犬が感染する原因菌

■サルモネラ菌
■カンピロバクター
■大腸菌
■パルボウイルス
■ジステンパーウイルス

予防する為には、予防接種をきちんと受けて、免疫力が低下しない様な生活を心がけましょう。

糞便の放置などの衛生環境も大きく関係しますので、汚れた水や古いフードをそのままにせずに、清潔な環境を整える必要があります。

感染した場合は、投薬や対処療法となりますが、日頃から免疫力を落とさないように気をつけてあげる事が重要です。

その他

熱中症、消化器系の癌、膵炎、好酸球性腸炎、腸内環境の乱れなど。

 

うんちの色や形状、回数をよく観察する

image00

犬のうんちは、色が黄土色や茶色~こげ茶色が正常な色です。

赤色のうんちでは、血が混じっているので、大腸からの出血が考えられます。

鮮血なのか、くすんだ色をしているのかで出血している場所が異なるので、注意して観察して下さい。

黄色い場合は、消化スピードが早過ぎて、うまく消化・吸収出来ていないと考えられます。

穀物類のフードを多く与えていても、黄色のうんちになります。

形状

軟便とは

ある程度形を保っているが、普段より水分を含んでおり、柔らかい状態の事です。

泥状便とは

水分が多いため形を保てずに、泥やカレーのようにベットリとしている状態です。

水様便とは

ほとんど水の様な状態で、勢いが強くあります。

回数

回数は普段と比べて変化はあるのか、増えているならばどの程度増えているか、量は多く出るのかなどを観察し、獣医さんに伝えられる様にしておくといいでしょう。

 

脱水症に注意!

下痢が酷い場合は、水分が多く失われてしまい、脱水症状になることがあるので、水分補給に気を付けなければなりません。

image01

動物病院で断水を指示されなければ、積極的に水分を補給させましょう。

もっと効率よく水分を吸収させたいなら、この商品がおすすめです。

 

下痢の時の食事について

下痢の場合・・・

基本的に絶食をして、水のみを与えるようにし、お腹中を一旦空っぽの状態にすると落ち着きます。

1~2食抜いて、うんちや身体の状態を観察しましょう。

下痢が落ち着いてきたら、消化の良いものを少量与える事から食事を始めて下さい。

ドライフードの場合は、下痢気味のこには胃腸に負担がかかりやすいため、ぬるま湯でややふやかして与えましょう。

いきなりいつも通りの食事を与えると、消化器官に負担がかかってしまうので注意が必要です。

犬用手作りレシピ

我家ではお腹の調子が悪いときは、手作りのフードを与えています。

ぜひ試してみてください、愛犬の食付きがきっといいはずです。

 

腸内環境を整えるサプリを食事と一緒に与える

下痢⇢食事を開始しはじめたら、腸内環境を整えるサプリをいつもの食事に足してあげるといいです。

おすすめペット用腸内サプリその① プロキュア

この商品は、実際に我家の犬猫に与えています。(猫にもOKです)が、お腹をくだしやすい子に下痢予防として与えても、単純に健康目的でもいつでも与えることができます。

細かい粉末です。
これは猫用ごはんに混ぜてみましたが、すんなり食べていました。

食いしん坊なので単品だけでも食べてました。w

このサプリをおすすめする理由

便秘や軟便など状態が安定していない子の腸内バランスを整える

腸内細菌叢のバランスの変化が、感染症や下痢症などの原因になりうることが明らかになったことから、腸内環境のバランスを変化させることによって健康改善につながります。

ウンチのニオイや体臭、口臭が気になる

実際にうんちの臭いはかなり軽減し、家のトイレにされても気づかないようになりました。w

食べ物の消化が正常に行われるようにする「酵素」配合

“酵素“とは食べ物の消化・分解や吸収を助ける働きをするほか、体内の新陳代謝を正常に保ち、自然治癒力までも左右します。
免疫力の低いシニアにもおすすめです。

発酵食品(プロバイオティクス)が下痢の症状とアレルギー症状を改善

原材料に納豆菌が配合されており、実際に納豆の匂いがしますw

気になる価格

お試し価格500円+送料無料です!

ワンコインで購入できるのなら、もし食べてくれなかったときの痛手が少なくて済みますw

>>プロキュアのご購入は画像をクリック<<

ペット腸内環境改善サプリメント プロキュア

腸内環境改善!健康サプリメント「プロキュア」を選ぶ理由、犬猫の臭い効果や口コミも

2018.11.21

 

まとめ

下痢の原因は様々で、軽いものであれば病院に行かなくても自然療法で治りますが、急性の下痢で脱水症状になってしまったり、命に関わる危険な場合もあるので十分気を付けなければなりません。

日常的に愛犬のうんちの状態をよく観察しておく事で、症状が重症化する前に対応ができ、治りもかなり早くなります。

下痢だけでなく、嘔吐も見られる場合はすぐに動物病院へ行きましょう。

散歩道にも咲いてるかも?!犬が食べると危険な植物や花たち

2016.05.12

犬の誤飲で腸閉塞の可能性が・・・症状と治療法について

2016.03.25

この記事が気に入ったらシェアしよう!